![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:357507 |
4年 「施設じゅんぷう」の方々との交流![]() ![]() 前半は,みやび学習で考えてきた「地域のやさしさを,更に増やすような提案」を,施設を利用してらっしゃるお年寄りの方に聞いていただき意見をもらいました。 後半は,お年寄りの方と風船バレーをして交流したり,歌を一緒に唄ったりととても楽しい時間となりました。学校に帰ってからは,提案がよりよいものになるために,いただいた意見をもとにグループで交流しました。 お忙しい中,「施設じゅんぷう」のみなさんありがとうございました。 【もぐもぐ】 今日の給食は
ごはん・牛乳・さばのみそ煮・豚肉と野菜の煮つけです。
今までも何度も登場している煮魚です。 おはしを使って,上手に骨を取ることができるかな? ごはんとよく合うみそ煮で,1年生も上手に骨を取って食べていました。 豚肉と野菜の煮つけはじゃがいもがホクホク,出し汁がしみこんだ厚あげと,にんじん・たけのこ・しいたけが入っていて食べごたえがありました。 ![]() 3組 ポップコーン作り![]() ![]() ホットプレートの中でポンポンはじける音がすると,子どもたちは「やったー!」「はじけた!」と思わず拍手をして喜んでいました。こんがり香ばしいにおいがする,とてもおいしいポップコーンができました。 【もぐもぐ】 今日の給食は
麦ごはん・牛乳・かしわのすき焼き・切干大根の三杯酢です。
牛肉ではなく鶏肉を使ったすき焼きです。たっぷりのたまねぎと京都でとれた九条ねぎ,えのきだけ,糸こんにゃく,切りふを使用しました。 切干大根の三杯酢は甘酸っぱく,切干大根の食感もよく食べやすい献立でした。 ![]() 10月児童朝会
10月は児童朝会でした。図書委員会の児童がおすすめの本を紹介したり,音楽・掲示委員会が活動内容を紹介したりしました。
11月には「フレンドリー ハーモニー フェスティバル」が行われます。音楽・掲示委員会を中心に,みんなでスローガンを考え,日ごろの音楽の学習の成果を発表する場としていきたいと思います。 ![]() ![]() FSF ありがとうございました![]() この日に向けての取組が実を結び,みんなの素敵な表情が印象的でした。 午後からは日差しが強く,大変暑い中でしたが,たくさんの方々にご声援をいただきました。子どもたちをあたたかく見守っていただきましてありがとうございました。 FSFの様子 27
閉会式 〜学校長の話・閉会の言葉〜
![]() ![]() ![]() FSFの様子 26
閉会式 〜優勝旗・トロフィー授与〜 2
![]() ![]() FSFの様子 25
閉会式 〜優勝旗・トロフィー授与〜
![]() ![]() FSFの様子 24
閉会式 〜成績発表〜
![]() ![]() |
|