京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:6
総数:219008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

傘 2

「おはようございまーす。」
みんな元気かな?
画像1
画像2
画像3

大雨の中,傘をさして
「おはようございまーす。」
画像1
画像2
画像3

大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報 第4号

大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報 第4号
2017年09月12日08時52分
京都地方気象台発表

(見出し)
南部では、12日昼過ぎにかけて土砂災害に警戒してください。12日昼前にかけて浸水害、河川の増水に注意してください。また、京都府では、12日昼過ぎにかけて竜巻などの激しい突風や落雷にも注意が必要です。
(本文)
 日本海の低気圧からのびる寒冷前線が近畿地方を通過しています。前線に
向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、京都府では引き続き12日昼過
ぎにかけて大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷雲が発達する見込
みです。
 これまでの大雨により、地盤の緩んでいる所があります。

[雨の実況]
 降り始めの9月11日17時から12日08時までの総降水量(アメダス
速報値)は、主な所で、
 京都市中京区   60.0ミリ
 長岡京      49.5ミリ
 京田辺      41.0ミリ

[雨の予想]
 南部では、12日昼前にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降る見込み
です。
 12日に予想される1時間降水量は、多い所で
  南部 30ミリ

[防災事項]
 土砂災害に警戒してください。
 浸水害、河川の増水、竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全
確保に努めてください。

[補足事項]
 今後、気象台が発表する最新の警報、注意報、竜巻注意情報、気象情報に
留意してください。
 次の「大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報」は、12日11時3
0分頃に発表する予定です。

配信情報の変更・停止には、anzen@k-anshin.pref.kyoto.jp に空メールを送信し、手続きを行ってください。


下校の様子 2

『ミヤマクワガタ』のようです。
涼しくなって来ましたが,元気そうですね。
画像1
画像2
画像3

下校の様子

下校時,駅員さんからクワガタ情報をゲットしました。
画像1
画像2
画像3

伝統文化活動

今日の放課後まなび教室は,『伝統文化親子教室事業』です。
ご指導いただく三宅徳彦先生は,民俗芸能・茶道・華道などの伝統文化に関する活動が多い中,【文化庁】のご支援を受け,『鞍馬の火祭』を学ぶ機会を設けてくださいました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

音楽に合わせて,一輪車に乗っています。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

「だだいま〜。」
今週もご支援いただき,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

今週もお掃除をがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

食後の運動

今にも雨が降りそうですが,元気に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp