![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:219004 |
練習風景 2
いろんな先生から,それぞれアドバイスがあります。
![]() ![]() ![]() 練習風景
運動場でできない分,工夫して効率的に練習します。
![]() ![]() ![]() コーティング![]() (外回りはされていません。) ![]() 鬼ごっこ
「何してんの?」
「普通の鬼ごっこ?」 ![]() ![]() ![]() 雨を避けて
トタン下のクモ,霧空をバックによく見えました。
![]() 傘 2
「おはようございまーす。」
みんな元気かな? ![]() ![]() ![]() 傘
大雨の中,傘をさして
「おはようございまーす。」 ![]() ![]() ![]() 大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報 第4号
大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報 第4号
2017年09月12日08時52分 京都地方気象台発表 (見出し) 南部では、12日昼過ぎにかけて土砂災害に警戒してください。12日昼前にかけて浸水害、河川の増水に注意してください。また、京都府では、12日昼過ぎにかけて竜巻などの激しい突風や落雷にも注意が必要です。 (本文) 日本海の低気圧からのびる寒冷前線が近畿地方を通過しています。前線に 向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、京都府では引き続き12日昼過 ぎにかけて大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷雲が発達する見込 みです。 これまでの大雨により、地盤の緩んでいる所があります。 [雨の実況] 降り始めの9月11日17時から12日08時までの総降水量(アメダス 速報値)は、主な所で、 京都市中京区 60.0ミリ 長岡京 49.5ミリ 京田辺 41.0ミリ [雨の予想] 南部では、12日昼前にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降る見込み です。 12日に予想される1時間降水量は、多い所で 南部 30ミリ [防災事項] 土砂災害に警戒してください。 浸水害、河川の増水、竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。 発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全 確保に努めてください。 [補足事項] 今後、気象台が発表する最新の警報、注意報、竜巻注意情報、気象情報に 留意してください。 次の「大雨と突風及び落雷に関する京都府気象情報」は、12日11時3 0分頃に発表する予定です。 配信情報の変更・停止には、anzen@k-anshin.pref.kyoto.jp に空メールを送信し、手続きを行ってください。 下校の様子 2
『ミヤマクワガタ』のようです。
涼しくなって来ましたが,元気そうですね。 ![]() ![]() ![]() 下校の様子
下校時,駅員さんからクワガタ情報をゲットしました。
![]() ![]() ![]() |
|