![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:204500 |
修学旅行 1日目 3![]() ![]() ![]() 「山の中に突然,吹き戻しの里が現れる。」という感じです。 自分たちで,「吹き戻し」を作りました。 この吹き戻しですが,昭和初期には,日本中で作られ,親しまれていたようです。 みんなで楽しく作りました。 自分で作った吹き戻しは,持って帰ります。 修学旅行 1日目 2![]() ![]() 10時すぎには,明石海峡大橋を通過しました。 明石海峡大橋を渡れば,淡路島です。 渡った所のサービスエリアで,休憩をしました。 みんな元気です。 出発!![]() ![]() ![]() そろり,そろりと![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします![]() ![]() ![]() 初めての給食![]() ![]() ![]() 1年生は給食を食べるのも初めて,給食当番のお仕事も初めてで,どきどきわくわくです。事前に,給食となかよくなる方法(いただき方)とエプロンの扱い方から当番のお仕事の内容までしっかり学習してから,お待ちかねの給食の時間を迎えました。当番もきちんと準備できて,みんなぎょうぎよく残さず食べていました。 28年度 第2回学校評価結果
平成28年度 第2回学校評価結果については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。28年度 第2回結果
29年度 学校教育方針
本校の学校教育目標及び経営方針については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。29年度 学校教育方針
学校の沿革
柏野小学校の沿革については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。学校沿革史
ごあいさつ
平成29年度,柏野小学校は全校児童134名でスタートしました。
教室では,進級した子どもたちの笑顔が広がり,その笑顔には子どもたち一人一人がこの一年を頑張ろうという思いにあふれているように見えました。 昨年は「柏野小学校の子どもたちの課題は何か」「必要な力は何なのか」と子どもたち一人ひとりを見つめて,取組を進めてまいりました。そして,柏野教育で育んできた力を子どもたち自身が様々な場面で発揮できるように取り組んでまいりました。 今年度も子どもたちに必要な「力」が培えるように,学校目標に向かって教職員一同,力を合わせて頑張っていきます。保護者,地域の方々の変わらぬご支援を賜りたく思います。よろしくお願いいたします。 |
|