京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:22
総数:357997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

男の子の色,女の子の色って・・・

画像1画像2
 にこにこタイムで「男の子の色,女の子の色」について考える学習をしました。
 最初に,男の子と女の子のぬりえで,服の色を自由に塗りました。男の子を青系統の色で,女の子を赤系統の色で塗っている子もいれば,それ以外の色で塗っている子もいました。その色で塗った理由を聞いてみると,「男の子は青だから。」「女の子はかわいい色だから。」「いや,ピンクの服を着ている男子もいるよ!」「別に何を着てもいい!」という意見が出ました。
 その後,伝統的衣装のスカートを身に付けた人や,長髪の男性の写真を見て,みんな驚いていました。好みはそれぞれ違っていて,それぞれ素敵なんだと,子どもたちは気づいたと思います。

【もぐもぐ】 1−1 ランチルーム

 今日は1年1組がランチルームに来ました。
 初めてのランチルーム,ドキドキわくわく!
 みんなで協力して楽しい時間になりました!
画像1
画像2

6月 フレンドタイム

画像1
画像2
画像3
 本日,「風の時間」に6月のフレンドタイムを行いました。

 今日は「夢の世界を」,「大きなうた」,「きらきら星」の英語ver.を歌いました。歌声の出し方や強弱を意識して歌いました。

 体育館に子どもたちのきれいな歌声が響きわたる15分となりました。

1年 にこにこタイム

画像1画像2
 今日の1年生のにこにこタイムでは,お隣の国,韓国・朝鮮について学習しました。
 日本と似ている食べ物や建物,服装があることを学習した後,実際に韓国・朝鮮の遊びをしました。

 日本のコマに似ている「ペンイ」と,蹴って遊ぶ「チェギチェギ」をしました。

 楽しみながら,韓国・朝鮮の文化に触れることができました。

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁です。

給食では,なすのおいしいこの時期に,年に一回登場するにしんなす。
にしんの小骨に苦戦するお友だち,なすの食感が苦手なお友だち。
でもごはんと一緒に食べるとおいしいね。
みんなに大人気,かきたま汁と一緒にいただきます!
画像1

【もぐもぐ】 3組 ランチルーム

 今日は3組がランチルームに来ました。
 みんなでやさいのおなかクイズをした後,ランチルームで給食です。
 いつもの教室よりもだいぶ遠いお部屋ですが,みんなで協力して準備しました。
 苦手な食べ物にも挑戦!がんばりました!
画像1

【もぐもぐ】 今日の給食は

 麦ごはん・牛乳・カレー・ソテーです。

 今日は「ハッピーキャロットの日」でした。
 カレーの中に,お花の形をしたにんじんがクラスにひとつ入っていました。当たった人はハッピー!手作りのカードがもらえます。
 カードを手にしたお友だちからは「かわいい!」「かえるやぁ!」と喜びの声が。以前にもらったカードを大切にしまっているお友だちもいました。

 カレーはどのクラスでも大人気でした。
 今日の「もぐもぐ通信」で,「カレーにチーズが入っていたことに初めて気づいた!」という声や,ヨーグルトも入っているんだね」の声。
 これからもおいしい給食の秘密をお知らせしていきます。
画像1

1年生 なつだ!とびだそう!【泥団子編】

画像1画像2画像3
 雨上がりの運動場。泥団子づくりには最適でした。

 大きな団子や小さな団子,いろいろな形の団子が出来上がりました。

 「なつだ!とびだそう!」の学習,夏を体全体で感じてほしいと思っています。

5年 学年音楽

画像1画像2画像3
 5年生で学年音楽をしました。きらきら星英語バージョンやリコーダーを練習しました。
 来週の月曜日にフレンドタイムがあり,きらきら星を歌います。5年生の元気で明るい歌声を期待しています!

昼休み

画像1
 子どもたちは,汗をかきながら元気にグラウンドで遊んでいます。
 ドッジボールをしたり一輪車に乗ったり,毎日元気に遊んでいます。
 6年生の子どもたちが熱中しているのは「いっさん」という遊びです。
 今日は担任も子どもたちと一緒に汗をかきながら楽しく遊びました。
 みんな笑顔で,元気いっぱいの雅っ子です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp