京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up13
昨日:42
総数:357929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめん。
七夕の行事献立です。

今日は織姫と彦星が年に一度,天の川で出会うといわれている日です。天の川にみたてたそうめんと,夜空に浮かぶ星にみたてたオクラを使った「七夕そうめん」,夏においしいかぼちゃを使った甘くてホクホクの「かぼちゃの煮つけ」,外はカリッ!中はふわっとした「さばのたつたあげ」

今日もおいしく楽しくいただきました。
画像1

4年 みさきの家〜寝具準備〜

 所員さんに布団の敷き方を教えていただいたことを守って,みんなで寝具の準備をしました。
 困っている友だちがいたら,さっと助けたり,教えあったりする姿が見られました。
画像1
画像2

4年 みさきの家〜オリエンテーション〜

 オリエンテーションでは,寝具のしき方やたたみ方,トイレの使い方などについてお話を聞きました。教えていただいたことを守って,友だちと協力して取り組んでいきたいです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 〜昼食〜

 昼食は,おうちの方に作っていただいたお弁当です。
 船の中から「お腹がすいた」と言っていた子どもたちは,笑顔でお弁当をいただきました。
画像1
画像2

4年 みさきの家 〜入所式〜

 なかよし港で入所式を行いました。
 「みさきの家」に初めて下京雅小学校の校旗が上がることに喜びを感じながら,校歌を歌いました。なかよし港にきれいな歌声を響かせると,「素敵な校歌ですね」と所長さんからほめていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家〜賢島からなかよし港へ〜

 賢島に到着した子どもたちは,あご湾を船で「なかよし港」へ。
 大変気持ちの良いお天気です。
 「船は初めてで少し心配」と言う子もいましたが,みんな笑顔で乗船しました。
 船の上には順番に上がらせてもらって,船上からの景色を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家〜出発式〜

 4年生は,本日より「みさきの家」での宿泊学習です。
 天候にも恵まれ,全員そろって気持ちのよい出発になりました。
 初めての宿泊学習,いつもとは違う環境で,みんなで助け合い,協力し,たくさんのことを吸収して帰ってきてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープです。
給食の定番献立,どちらのおかずもおいしくいただきました。

今日は2年2組がランチルームに来ました。
自分たちで工夫しながら当番をする姿,とても頼もしく思います。
食べる前におかずがそろっているかの確認,食器の置き場所も確認して「いただきます!」
画像1
画像2

星に願いを

 七夕を前に,星に願いを届けようと短冊に願い事を書いたり,笹飾りを作ったりしています。
 地域の方から貴重な笹をいただき,校内に飾っています。
 明日は七夕,星に願いが届くといいなと思います。
画像1画像2

1年 あさがおがさいたよ

画像1画像2
あさがおの花が咲きました。
今日は,あさがおの観察をしました。

「花の色は,あかむらさきだよ!」
「葉っぱは70枚もあったよ!」
「つるは,先生より長いよ!」

毎日,水やりをがんばったからでしょうか,とてもきれいな花で,子どもたちも大喜びです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp