京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:30
総数:357946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

3組 幼虫が生まれたよ

画像1画像2
 教室に,アゲハチョウの卵のついている山椒の鉢植えを置いています。子どもたちは丸くて黄色い卵を不思議そうに見ていました。
 今日,「あ,生まれたよ!」と、小さな黒い幼虫が葉っぱについているのを見つけました。「葉っぱの裏にもいるよ」「あ,ここにも!」と大喜びでした。
 ほかにも,もうすぐ生まれそうな黒い卵もあり,「出てくるところを見られないかな」と,一日に何回も卵の様子を観察しています。これからどうなっていくのか,とても楽しみです。

4年生 ボール送り競争

画像1画像2
 朝のジャンプアップタイムで,今月は,ボール送り競争をしています。
 学年混合でメンバーを組み,活動しています。
 みんなで体を動かすのは,気持ちがいいです。

5年 6月学年写真

画像1画像2
 6月に入ったので恒例の学年集合写真を撮影しました。教室に掲示していますので,ご覧ください。4月と比べて高学年らしい姿を感じます。
 夏休みまで残り1か月です。暑さに負けずにがんばっていきたいと思います!

校内English掲示

 ALTや英語活動支援員の協力を得て,階段には数字やアルファベット,階段の踊り場の掲示板には季節に合わせたEnglish掲示をしています。
 子どもたちが日常生活の中で,英語に触れることのできる素敵な環境です。
画像1画像2

トイレのスリッパ

画像1
 先日,トイレに「スリッパの部屋」を作成しましたが,それに加えて,保健委員会の児童がスリッパに番号を記入しました。番号があることで,「スリッパをそろえよう」という気持ちが自然に高まることでしょう。全校の児童は,どう反応するのか,楽しみです。

プール清掃

 今年度の水泳学習は,洛友中学校のプールをお借りして行うため,教職員がプール掃除を行いました。
 多くの教職員の手で,子どもたちが気持ちよく水泳学習を進めていくことができるように,丁寧に心を込めて行いました。また,洛友中学校のプールは,2階に設置されており,見晴らしもよく,子どもたちはきっと大喜びだと思います。
画像1画像2

1年生 友達に手紙を書いたよ!

画像1画像2画像3
 先週,同じ校区に住む聾学校の友達と交流しました。
 お話を聞いたり,ドンじゃんけんをしたり,歌を歌ったり,
 とても楽しい交流になりました。
 今日は,その友達に手紙を書きました。
 次に一緒に活動するのは,運動会です。
 とても楽しみです。

1年生 道徳交換授業

画像1画像2
 本日の道徳の学習は,担任を入れ替えて行いました。
 1組も2組も,いつもと違う先生と一緒に学習するということで,とても張り切って学習していました。
 これからも,クラスの垣根を越えて,学年で子どもたちの成長を見守っていきたいと思っています。

PTA新4校バレーボール大会

画像1
 10日(土)にPTAの新4校バレーボール大会が開催されました。
 下京雅PTAも2チーム参加して大健闘でした。
 結果はAチームが優勝!!
 PTAの皆さんの活躍が,子どもたちのパワーにつながって
 ほしいと思います。
画像2

【もぐもぐ】 6−1 ランチルーム

今日は6年1組がランチルームに来てくれました。

鉄の多い食べ物のお話を聞いた後,みんなで給食です。
さすが6年生,準備もお片付けもばっちりです。
ごはんもおかずも空っぽ,みんなしっかり食べてじょうぶな体を作ってくださいね!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp