![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:357882 |
6年 社会見学 3
大仏をしっかり見学した後,近くにある二月堂に行きました。
長い長い階段を頑張って上っていくと・・・ 「わぁ〜 いい眺め!」 広大な奈良盆地や,さっきまでいた大仏殿,奈良公園の様子などが一望できました。 ![]() ![]() 6年 社会見学 2
大仏殿の中には,大仏さんの鼻と同じ大きさの穴があけられた柱があり,その中をくぐりぬけると,無病息災のご利益があると言われているそうです。
![]() ![]() 6年 社会見学 1
今日は,奈良・飛鳥方面へ社会見学に行きました。
まず,東大寺大仏殿へ向かいました。社会科の授業で学習した「奈良の大仏」を間近で見ることができました。 「おぉー!こんなに大きいのかあ。」 「人の手だけでこんなに大きなものを作ったなんてすごいなあ。」と,所々で歓声があがっていました。実物を目にすることで,教科書だけでは伝わらない迫力やスケールの大きさを子どもたちは感じていました。 ![]() ![]() ![]() 【もぐもぐ】 1−2 ランチルーム
今日は1年2組がランチルームに来ました。
元気いっぱい,お話もしっかり聞いていました。 給食中は,手で耳を押さえてもぐもぐ,いろんな音を探しながら食べるお友だち。 今日もおいしく楽しくいただきました! ![]() 【もぐもぐ】 和(なごみ)献立
今日は和(なごみ)献立です。
ごはん・牛乳・さわらの塩こうじあげ・万願寺とうがらしのおかか煮・キャベツのすまし汁です。 塩こうじに漬けこんださわらは身はふっくら柔らか,外はカリッと食感がよく食べやすい献立です。「とうがらしの王様」万願寺とうがらしは甘く,京都産のキャベツを使用したすまし汁との相性も抜群でした。 ![]() 【もぐもぐ】 今日のおすすめさん
今日の給食で使っている万願寺とうがらし。
みんな興味津々。 「いいにおい」「やさしくさわりやぁ」と楽しんで見てくれていました。 ![]() ![]() 4年生 自転車安全教室![]() ![]() 下京警察署と地域の方々にお世話になり,自転車の安全な乗り方について学習しました。学んだことを生かして,安全に自転車に乗ってほしいと願っています。 男の子の色,女の子の色って・・・![]() ![]() 最初に,男の子と女の子のぬりえで,服の色を自由に塗りました。男の子を青系統の色で,女の子を赤系統の色で塗っている子もいれば,それ以外の色で塗っている子もいました。その色で塗った理由を聞いてみると,「男の子は青だから。」「女の子はかわいい色だから。」「いや,ピンクの服を着ている男子もいるよ!」「別に何を着てもいい!」という意見が出ました。 その後,伝統的衣装のスカートを身に付けた人や,長髪の男性の写真を見て,みんな驚いていました。好みはそれぞれ違っていて,それぞれ素敵なんだと,子どもたちは気づいたと思います。 【もぐもぐ】 1−1 ランチルーム
今日は1年1組がランチルームに来ました。
初めてのランチルーム,ドキドキわくわく! みんなで協力して楽しい時間になりました! ![]() ![]() 6月 フレンドタイム![]() ![]() ![]() 今日は「夢の世界を」,「大きなうた」,「きらきら星」の英語ver.を歌いました。歌声の出し方や強弱を意識して歌いました。 体育館に子どもたちのきれいな歌声が響きわたる15分となりました。 |
|