![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:29 総数:357990 |
3年 まちたんけん![]() ![]() ![]() まちの様子を知るために,5月10日,1回目のまちたんけんをしました。3年生全員で,校区の西の方を歩き,いろいろな施設やお店,建物,工場などを見つけ,今までよりまちの様子が分かったようです。公園では,方位磁針を使って,方角を確認しました。 17日に,2回目のまちたんけんに行く予定です。 6年 修学旅行にむけて2![]() 6年 修学旅行にむけて![]() ![]() ![]() 前日は,しおりをもとに,活動グループでめあてを話し合ったり,現地ではどのように散策するかを決めたりしました。限られた時間をうまく使って,出来るだけたくさんの物に触れたり,見たり,学んだりしてほしいと思います。 6年 音楽科の学習
6年生の音楽は,スクールサポーターが来校して始動しています。
「おぼろ月夜」の曲をリコーダーや木琴・鉄琴で練習しました。 ![]() ![]() あさがおのたねをまいたよ!![]() ![]() 植木鉢に土を入れて,肥料を混ぜて,種を3粒まいて,お水もしっかりあげました。 「いつ芽が出るかな」「どんな花が咲くかな」「花の色は何色かな」 これから毎日お水やりをして、観察します。 どんどん大きくなあれ!ぼくの,わたしの朝顔! 5年 国語科の学習![]() ![]() ![]() 実際に新聞を手に取り,どんなことが書かれているのか,どんな工夫がなされているのかを調べ,交流しました。 3年 外国語活動![]() ![]() 「How many?」という学習では,英語で,いろいろなものを数えたり,何個あるのかたずねたりしています。 5月8日(月)は,ALTと一緒に学習しました。授業が終わってからも,ALTと話をしたり質問をしたりしていました。次の外国語活動の時間を楽しみにしている様子です。 3年 理科 種まきをしました![]() ![]() ![]() 花壇でヒマワリを,プランターでホウセンカ,ダイズ,マリーゴールド,オクラを育てます。 それぞれの植物の育ち方を比べながら,観察をしていきます。 5年 家庭科 〜調理実習〜![]() ![]() ![]() 「ゆでる調理をしよう」ということで,人参・ブロッコリー・キャベツを一口大の大きさに包丁で切り,お鍋でゆでて調理しました。 ドレッシングも手作りし,グループで協力してサラダを作りました。みんなで作ったサラダを,みんなで食べると,また一味違ったおいしさでした! (2組は11日(木)に調理実習をします。) 3組 入学・進級おめでとう会
下京区と東山区の10校の友達が梅小路小学校に集まって,入学・進級おめでとう会をしました。自己紹介では大きな声で学年と名前を言えました。それからみんなで「ロンドン橋」や「落ちた落ちたゲーム」をしたり,「できるかな体操」をしたりして楽しみました。昨年会った友だちや先生にまた会えたり,新しい友だちの顔を覚えたりして,「友だちと仲良くなれたよ」と,とても嬉しそうでした。
![]() ![]() |
|