京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:31
総数:209773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

情報提供

本日、南区内の複数の高齢者宅に区役所職員を名乗る男から「健康保険料の還付が受けられる。銀行のキャッシュカードで手続きができる。」との電話があり、高齢者が区役所へ行くというと電話が切れた。また他の高齢者宅にも「詐欺グループが捕まり、捜査の結果、通帳にあなたの名前があった。今後犯罪に巻き込まれるおそれがある。」との電話があり、高齢者が家族に相談すると言うと電話が切れた。
◎官公署や金融機関を名乗る者から不審電話があれば、部署や名前、連絡先を確認しましょう。
◎不審な電話がかかってくれば、一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。
南警察署075−682−0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3411)

配信情報の変更・停止には、anzen@k-anshin.pref.kyoto.jp に空メールを送信し、手続きを行ってください。


プールにいる生き物は・・・。

画像1
画像2
画像3
1・2年生でプールに生き物見つけに行きました。網でプールの下の方をすくってみると・・・いました!!オタマジャクシがいっぱい。どんなカエルになるのかは分かりませんが,たくさん見つけてみんな大喜びでした。他にも,ヤゴやサワガニ,水生昆虫も捕獲成功!!学校に持ち帰りました。生き物の命を預かったのですから,その生き物にとって住みよい環境をつくってあげないといけませんね。しっかり世話をしていきましょう。

大人も

大人も子どもも,暑さとの戦いです。
画像1
画像2
画像3

掃除時間 2

掃除が終わったら,必ずうがいをしましょうね!
画像1
画像2
画像3

掃除時間

「あっつー!」
と言いながらも手が動く鞍馬っ子です。
画像1
画像2
画像3

サッカー

暑いですが,学校では,根強い人気です。うがいもしましょうね。
画像1
画像2
画像3

25度

「遊具が熱いです。滑り台に,お水をまいてもらえませんか?」
「危ないのと服が濡れるのとで,まきません。」

「アチチチィー!」
熱そうに滑っていました。
画像1
画像2
画像3

運動場

 運動場でのドッジボールです。当たり前なのですが,『体育館と違って,はね返りが無い』ので,外野がしんどそうでした。
画像1
画像2
画像3

一輪車の高さ

「校長先生,ちょっとだけ高くしてください。」

この微調整で,劇的に『乗り易さ』が違うそうです。
画像1
画像2
画像3

朝遊び

お部屋から外を眺める子,一輪車する子,遊具で遊ぶ子…。それぞれの朝休みです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp