![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:60 総数:652987 |
1年生をむかえる会 (2)
準備の様子です。司会の計画委員は打合せ中。外では,6年生が1年生を連れて待っています。少し緊張しているかな。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会 (1)
3時間目に1年生をむかえる会を行いました。
児童会が主体となって計画し,各学年の発表やクイズがありました。 ![]() ![]() [1組]サツマイモを植えたよ![]() 苗を少し横に寝かせて,優しく土をかぶせます。 おいしいサツマイモになってね。 ![]() 4年 松ケ崎浄水場へ Part 4![]() ![]() 最後には,見学をさせていただくだけではわからなかったことを質問させていただき,一つ一つ丁寧に答えていただきました。 松ケ崎浄水場の皆様,お忙しい中本当にありがとうございました。 4年 松ケ崎浄水場へ Part 3![]() ![]() こんなたくさんの砂が水をきれいにしているなんて…すごいですね。 「うわすごい汚れが見える〜!」 子どもたちは大興奮でした。 4年 松ケ崎浄水場へ Part 2![]() ![]() 机の上で学ぶのと,実際に目の前で実物を見て学ぶのとではやはりちょっと違います。 子どもたちは身を乗り出して熱心に見学をしていました。 4年 松ケ崎浄水場へ Part 1![]() ![]() 「安全な水道水はどのようにして作られているのか」を学び,そのことを踏まえて「もっと知りたいこと」「働いている人に聞いてみたいこと」など,個々で見学の目的をいもって行いました。 1年 いくつといくつ![]() ![]() 数図ブロックを使って,自分でみつけた分け方をノートに書きました。 どんな分け方があったか,みんなで話し合ってから,最後にサイコロゲームで,たしかめをしました。 3年 たちあがった絵の世界![]() ![]() 学習の単元名は「たちあがった絵の世界」 いったいどんな作品になるのでしょう。 4年 3けた÷1けたは?![]() ![]() しっかりできるようになるために,友だちと計算の仕方を話しあったり,何回も繰り返し練習したりしています。 |
|