京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:75
総数:615825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

1年 いくつといくつ

画像1画像2
今日は7をわけると,いくつといくつになるのかを学習しました。

数図ブロックを使って,自分でみつけた分け方をノートに書きました。

どんな分け方があったか,みんなで話し合ってから,最後にサイコロゲームで,たしかめをしました。

3年 たちあがった絵の世界

画像1画像2
画用紙に絵の具で思い思いに描いています。

学習の単元名は「たちあがった絵の世界」

いったいどんな作品になるのでしょう。

4年 3けた÷1けたは?

画像1画像2
割り算の筆算は4年生の学習の中でも,つまずきやすい部類にはいります。
しっかりできるようになるために,友だちと計算の仕方を話しあったり,何回も繰り返し練習したりしています。

1年 1年生をむかえる会の練習

画像1画像2
1年生をむかえる会の主役。1年生も練習中です。

はじめての全校の前での発表です。はりきって練習していました。


5年 どんな食べ方がいいのかな

画像1画像2
いつもと違う雰囲気です。

栄養教諭の先生に,ランチルームで,バランスのよい食事について教わりました。

好きなものばかり食べるのではなく,栄養のバランスのとれた食事を心がけることが,健康な生活には大切ということが分かりました。

3年 まちたんけんでわかったことをまとめよう

画像1
作った地図を合わせて,大きな地図の製作中です。

上賀茂の校区の様子をとらえてほしいと思います。

3年 コンパスを使って

画像1画像2
円をかく練習です。

初めてのコンパスに苦戦しています。

上手にかけたらにっこり!

1年 体育

画像1画像2
音楽に合わせて,体を動かしました。

速い曲,ゆっくりした曲など,テンポに合わせて楽しく運動できました。

6年 走り高跳び

画像1画像2
こちらは,3組の体育です。

跳んだ様子をタブレットでビデオに撮って見直しています。

どこがひっかかったのか確かめて,次に生かしています。

4年 絵の具でゆめもよう

画像1画像2画像3
絵の具をつけたビー玉をころがしたり,うすめにといた絵の具をストローで吹いたりして,絵の具でいろいろな表し方をためしてみました。形や色,組み合せを工夫して絵に表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp