![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:357876 |
3組 入学・進級おめでとう会
下京区と東山区の10校の友達が梅小路小学校に集まって,入学・進級おめでとう会をしました。自己紹介では大きな声で学年と名前を言えました。それからみんなで「ロンドン橋」や「落ちた落ちたゲーム」をしたり,「できるかな体操」をしたりして楽しみました。昨年会った友だちや先生にまた会えたり,新しい友だちの顔を覚えたりして,「友だちと仲良くなれたよ」と,とても嬉しそうでした。
![]() ![]() 1年 ひもひもねんど![]() ![]() ![]() ねんどで,長いひもや短いひも,細いひもや太いひもを作りました。 そのひもをつかって・・・。 お花やにじ,建物など,いろいろなものができました。 4年生 元気いっぱい遊んでいます![]() ![]() 運動場では,暑さに負けず,1組と2組が合同でドッジボールをしたり,おにごっこをしたりしています。休み時間の後は,汗をいっぱいかいて教室に戻ってきます。 学校評価結果等
● 平成29年度より開校 ●
4年生 メディアルームへ行きました![]() ![]() これからも,たくさんの本に出会ってほしいと思います。 4年生 「白いぼうし」のまとめ![]() 今年度 最初の委員会活動
5/2(火),下京雅小学校として初めての委員会活動がありました。委員会活動は,学校での勉強や遊びが楽しくなるように,自分たちの力で自主的に学校を創っていく場です。今年度開設された委員会は,「計画委員会」「図書委員会」「体育委員会」「放送委員会」「保健委員会」「飼育委員会」「園芸委員会」「給食委員会」「音楽・掲示委員会」の九つで,5・6年生全員が所属します。
よりよい下京雅小学校を目指して,楽しいイベントを準備したり,学校生活に欠かせない仕事を行ったり,困った人を助けたり,それぞれ自覚をもって役割を果たします。このような委員会活動を通して,子どもたちの責任感が高まり,自主的社会的生活態度が身につけばと思っています。 ![]() ![]() ![]() 全校で道徳の時間
火曜日は全校で道徳の時間があります。
道徳の時間は,担任だけでなく,となりのクラスの担任と一緒に学習することもあります。 道徳の時間を通して,自分のこともまわりの人やものなどを大切にする心,善悪を判断して行動する力など,みんなで一緒に考え,学んでいきます。学んだことを身に付けて成長していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 英語活動 Do you have〜?![]() ![]() 学習の中で特に子どもたちが楽しみにしているのがゴーフィッシュゲームです。二人組や三人組で楽しくゲームをしながら,英語に慣れ親しむことができています。 5年 英語活動![]() ![]() ![]() 今後は,アルファベットを集めて英単語を作ったり,作った英単語を交流したりします! |
|