ミニトマトの観察 2年生
中庭でみんなで輪になってミニトマトを観察しました。
よく見て,言葉と絵でまとめていました。自分の関心のある所にズーム
インして,しっかり観察と記録ができました。
【学校の様子】 2017-05-17 10:29 up!
4年 もくもくそうじ Part2
掃除を丁寧に行うことはできるようになりつつあります。しかし一番大切にしたい「自制心」「きりかえ」はまだまだできていません。掃除後のふりかえりを大切に,日々変容できたらと思います。
【学校の様子】 2017-05-17 07:27 up!
4年 もくもくそうじ Part1
チャレンジ中です。「そうじ時間15分は私語をせず,自分の役割をやりきる」ことで,自制心を高めたり,きりかえができるようになったりすることをめあてに行っています。
【学校の様子】 2017-05-17 07:26 up!
4年 みさきの家ってどんなところ? Part 2
よりよい3日間にするためにはきちんと準備を行うことが大切です。これから係に分かれて,計画的に準備をしていきます。
【学校の様子】 2017-05-17 07:25 up!
4年 みさきの家ってどんなところ? Part 1
5月16日にみさきの家宿泊学習に向けたガイダンスを行いました。
どんなことをするのか,この3日間では何を大切にするのかなどをパワーポイントを見たり,説明を聞いたりして考え,見通しをもつことができました。
【学校の様子】 2017-05-17 07:25 up!
4年 チーム記録を縮めるために Part 2
練習の時間で,掛け声をかけたり,スタートするタイミングを合わせたり,顔を前に向けたままパスをもらう練習をしたりしています。果たして記録は伸びているのでしょうか…?
【学校の様子】 2017-05-17 07:25 up!
4年 チーム記録を縮めるために Part 1
体育ではリレーをしています。競争をすることも大切ですが,バトンパスの工夫をし,「チームの記録を縮める」ことを一番に活動しています。
【学校の様子】 2017-05-17 07:25 up!
5年 山の家にむけて
花背山の家宿泊学習にむけて,係ごとの活動を行いました。
どの係も,しっかり話を聞いて
それぞれの係が,自分の役割をしっかり果たすことで,さらに充実した活動になります。
一致団結がんばろう。
【学校の様子】 2017-05-17 07:24 up!
2年生 ミニトマトを植えたよ。
みんなで,ミニトマトの苗を植えました。
しっかり世話をして,大きく育ってほしいと思います。
たくさんミニトマトがとれるかな。
【学校の様子】 2017-05-17 07:24 up!
放課後まなび教室開講しました。
今年度も,月・水・金の放課後に活動します。
開講式のあと,さっそく宿題をして,将棋やコマなどの遊びを友だちとしました。
【学校の様子】 2017-05-17 07:24 up!