3年 たくさん体をうごかそう
体育館で,体ほぐしの運動をしました。
みんなで楽しく体を動かすと,体だけでなく心もほぐれたようでした。
【学校の様子】 2017-04-21 17:00 up!
4年生 春の野原!?
図工「絵の具を使って」の学習で,いろいろな道具や手を使って春の花を描きました。
掲示板いっぱいに広がった子どもたちの絵はまるで春の野原です。
【学校の様子】 2017-04-21 17:00 up!
4年生 国語「白いぼうし」
4年生国語では「白いぼうし」の学習で「人柄カード」を作って紹介します。
子ども一人一人が登場人物の人柄とその根拠を考え,伝えたり,自分とくらべて聞いたりし,交流しました。
【学校の様子】 2017-04-21 17:00 up!
「自分から」
4年生の学年目標の1つです。言われて動くのではなく,自分から進んで動きます。みんなで読む学級文庫を準備・整理したり,学習で使うものを整頓したりしています。
【学校の様子】 2017-04-20 15:55 up!
読書は,心のごちそう
今年も,図書館が開館しました。
今日は,2年生が図書の学習で読書を楽しんでいました。
1年間,たっぷり本に親しんでほしいと思います。
【学校の様子】 2017-04-20 15:54 up!
高学年 授業参観
今年度初めての授業参観・学級懇談会がありました。
4年生は,漢字の組み立ての学習
5,6年生は,外国語の学習を参観していただきました。
ありがとうございました。
【学校の様子】 2017-04-20 15:54 up!
1年 交通安全教室
1年生が交通安全教室を行いました。
北警察署,地域交通安全推進委員の方に,登下校での道路の歩き方などについてお話を聞いたり,体育館に作った道路を歩いたりしました。
みんなしっかり聞いていました。
毎日,無事故で過ごしてほしいと思います。
【学校の様子】 2017-04-20 15:54 up!
4年生初めての道徳 Part 2
作法が大切なのか,それとも相手を想う心が大切なのか…。子どもたち一人一人が考えや思いをもち,伝え合いをしたり,考えを文字にしたりできました。
【学校の様子】 2017-04-20 15:54 up!
4年生初めての道徳 Part 1
「生きたれいぎ」というお話で,「礼儀とは何か」「何が大切なのか」について話し合いました。
【学校の様子】 2017-04-20 15:54 up!
朝のスタート
教室での1日は『読書』でスタートします。今年度から「10分間」にしました。朝一番に教室へ足を運んでみると・・・「あれっ,いないの?」と思えるぐらいシーンと静まりかえっており,どの教室でも,きちんと座って本と向き合っていました。とてもいい習慣なので,しっかり続けて行きたいです。
【学校の様子】 2017-04-19 08:56 up!