![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:29 総数:357977 |
全校で道徳の時間
火曜日は全校で道徳の時間があります。
道徳の時間は,担任だけでなく,となりのクラスの担任と一緒に学習することもあります。 道徳の時間を通して,自分のこともまわりの人やものなどを大切にする心,善悪を判断して行動する力など,みんなで一緒に考え,学んでいきます。学んだことを身に付けて成長していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 英語活動 Do you have〜?![]() ![]() 学習の中で特に子どもたちが楽しみにしているのがゴーフィッシュゲームです。二人組や三人組で楽しくゲームをしながら,英語に慣れ親しむことができています。 5年 英語活動![]() ![]() ![]() 今後は,アルファベットを集めて英単語を作ったり,作った英単語を交流したりします! 6年 下京雅小の顔!![]() 低学年の見本となり,みんなで力を合わせて素晴らしい学校を創っていってほしいと思います。 6年 1年生を迎える会の前日
1年生を迎える会では,6年生が1年生と手をつないで入場をします。そのため,今日は1年生の教室に行って,本番に一緒に手をつなぐお友達と顔合せをしました。
自分とペアのお友達のそばに行き,自己紹介をしたり,「明日はよろしくね。」と笑顔で挨拶をかわしたりしました。 ![]() ![]() 4年生 季節と生き物![]() ![]() 観察日記の1ページ目には,種の様子を細かいところまで記録していました。どんな芽が出て,どこまで大きくなるのかが楽しみです。 4年生 住みよいくらしをささえる![]() 子どもたちは,「飲み水がなければ,ご飯もつくることができない。」「電気がつかなかったら,生活がしにくい。」などと,普段当たり前のように使っている水や電気がなかった場合を想像して考え,その大切さを実感していました。 3年 算数「わり算」![]() ![]() 4年生 光とかげから生まれる形![]() ![]() 子どもたちは,色々な材料を組み合わせてできる影の形を見て,その面白さを感じていました。グループごとに,コーンや大縄などの身近なものを使って,いろいろな工夫が見られました。 5年生 家庭科の学習![]() ![]() ![]() 急須でのお茶のいれ方を学び,丁寧にお茶をいれました。 「落ち着く〜」「おいしかった!」「少し薄かった…」など感想はさまざまでしたが,とてもいい経験になりました。ご家庭でもお茶をいれてみてください。 |
|