![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:248 総数:1196196 |
2年;学年集会
3月16日(木)4限、体育館で2年生最後の学年集会が行われました。
最初に、先日学習した平和学習のまとめとして、十か条におよぶ「平和提言」が発表されました。 『平和の為に』私たちに何ができるか。『平和の為に』私たちにどんな行動ができるか。身近なところから考えて行動していこうとする生徒たちの第一歩となりました。 次に、一年間の学年の様子を画像で振り返り、最後の学級のまとめの後、サプライズで担任の先生などに感謝を伝える場面もあり、心温まる学年集会になりました。 最後に学年部長の先生から、春休みの過ごし方や来年度に向けてのお話がありました。 あと少しで最上級生。さらなる成長を期待します。 平和提言抜粋 ○わたしたちは生きていることに感謝します。 ○わたしたちは戦争が起きたことをわすれません。 など ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 その2
3年生のみなさんへ
卒業おめでとう。教職員一同、これからもみなさんを応援し続けます。 校是である「志きらめく〜夢本氣でつかむ」と「今“本氣”最後は“必笑”」を胸に、歩み続けてください。 ![]() 卒業証書授与式 その1
3月15日(水)、第10回卒業証書授与式が挙行されました。多数の保護者の皆様、ご来賓の皆様に見守られながら素晴らしい式となりました。
苦楽を共にしてきた仲間たちと別れ、それぞれの道を歩んでいくことと思います。下京中学校で学んだこと、身に付けた力を発揮し、未来を切り拓いてもらいたいと思います。 ![]() 3年生送る会
3月13日(月)、3年生を送る会が行なわれました。全学年が揃う最後の場であるということもありましたが、和気藹々とした雰囲気の中、1組からは和太鼓の披露、1・2年生からはメッセージと歌が贈られました。それらに対して、3年生からはハンドクラッピングとメッセージ・歌が贈られ、1・2年生に「さすがだ」と思わせる姿を示してくれました。最後には「大切なもの」を全校合唱し、全学年が一体となりました。
残り数日で3年生は下京中学校から羽ばたいていきますが、その姿を目に焼き付けた1・2年生がさらにより良い学校にしていこうと感じる素晴らしい会となりました。 ![]() ![]() 球技大会
本日1・2限、球技大会を行いました。男子はサッカー、女子はバスケットボールに元気よく取り組みました。
得点を決めるごとに盛り上がり、クラスの団結力を感じさせてくれました。 また表彰の際には、自分のクラスだけではなく、他クラスの発表の時にしっかりと拍手していた姿が印象的でした。1年生として過ごす残りの日々を大切にし、2年生へと踏み出してもらいたいと思います。 ![]() ![]() 2年;球技大会
3月10日(金)の3・4限に2年生は、男子はサッカー、女子はバスケットボールの種目で球技大会を行いました。
2年生最後の球技大会とあって、どのクラスのチームもやる気満々。大きな声で応援し、得点が入ると仲間と喜びあう姿をどの試合でも見ることができました。 いよいよ2年生もあと少し。3年生になる自覚を持ちながら、残り少ない時間を仲間とともに共有しながらがんばってほしいと思います。 球技大会結果 男子 1位 1・6組 2位 1・4組 女子 1位 3組 2位 6組 ![]() ![]() 10周年記念講演
式典に続き、盲目のテノール歌手新垣勉さんの講演がありました。歌を交えた楽しいトークに加え、最後には予定されていなかった「さとうきび畑」も披露していただきました。生徒たちが学んでいることの大切さを再認識させてもらえる歌声に全校生徒・教職員一同は魅了されていました。
![]() ![]() 開校10年記念式典
3月9日(木)午後、本校体育館にて下京中学校開校10年記念式典が催されました。100名近い来賓の方々にも参加していただき、10年を祝うにふさわしい式典となりました。
その中でゆかた登校や和食調理体験などの伝統文化体験や、地域の方のご協力を得て実施されている行事に対する感謝の気持ちを込めて学校より感謝状と花束の贈呈が行なわれました。 19学区の自治連合会・連合会の皆様から、アルミ製の雛壇と演台にかけるカバーが寄贈されました。またPTAの皆様より、全校生徒に向けてスタンドポーチが寄贈されました。雛壇と演台にかけるカバーは、来週の月曜日に行なわれる3年生を送る会をはじめ、卒業式など様々な場面で活用させていただきます。より良い学びのために、これからもご協力をよろしくお願いたします。 生徒会長より感謝と決意を込めた意思表明もありました。特に思いが強く反映されていたのが、11年目を迎えることについての決意でした。「これまでの10年、先輩方が培われてきた歴史をさらに発展させるとともに、下京中学校を日本一の学校にしたい」という言葉もあり、来年度から新たな歴史が生まれていくのだと予感させてくれました。この思いを胸に、明日から一歩ずつ歩んでもらいたいと思います。 ![]() ![]() 3年生 球技大会 2
体育委員のみんなは、少ない時間の中、準備等がんばってくれました。
お疲れ様でした!そしてありがとう!! ![]() ![]() ![]() 3年生 球技大会1
昨日、青空の下、3年生の球技大会を行いました。
中学校生活最後の球技大会とあって、これまで以上に熱もはいりつつ、珍プレー、好プレーに笑顔があふれる半日でした。 ![]() ![]() ![]() |
|