最新更新日:2024/11/01 | |
本日:7
昨日:48 総数:194025 |
「フレー,フレー!」
先週から,中間・昼休みに運動会の準備運動(ダンス)の練習や応援合戦の練習をしています。準備運動係の児童や応援団の児童が,全校児童の前で見本を示してくれています。いよいよ今週末には運動会本番,しっかりできるようもう少し練習を重ねていきたいと思います。
楽しいひととき
今日は21日,マムマムの日でした。中間休み,低学年を中心に絵本の好きな子が図書室に集まりました。今日の読聞かせは,「おさつのおいも」と「うんこ」という絵本でした。おならの音や擬人化されたうんこに,子どもたちは大さわぎ,とても楽しいひとときでした。マムマムのお母さん方,ありがとうございました。
楽しいよ!ケンパ
運動場の一角に,「ケンパ」コーナーがあります。休み時間には,「ケン,ケン,パ」の掛け声とともに低学年の子どもたちがよく遊んでいます。コースを変えたり,ルールを変えたり,いろいろ工夫して遊んでいるようです。また,体育の準備運動に使っている学年もあります。
ご挨拶申し上げます
京都市立柏野小学校 校長 尾松廣明
今年4月1日をもちまして,柏野小学校の24代目校長に就任しました尾松でございます。教頭時代より地域の皆様方には,大変お世話になっております。これからもよろしくお願い申し上げます。 柏野小学校は,昭和十四年の創設以来,先輩の学校長をはじめ,多くの教職員の熱意溢れる教育活動,保護者・地域の皆様方の多大なるご支援,そして,育まれてきた子どもたちの頑張りが一つとなって,輝かしい伝統を築いてまいりました。 私は,校歌にある「心のにしきも 織りましょう」の節が大好きで,丹精込めて織られる職人の方々の思いが,機を織る姿と重なって伝わってきます。そして,柏野教育の心根を感じます。伝統産業が息づく地域の中で,子どもたちも温かく育んでこられました。また,学校運営協議会の皆様におかれましては,様々な取組や活動を通して,子どもたちの豊かな学びをしっかりと支えてくださっています。大変ありがたいと思っております。 今年度は,「子ども自身が自分の力を発揮できる学校づくり」を学校教育目標として掲げ,「人を愛し学校を愛する子」になるよう,子どもたちを育てていきたいと思います。そのために,学校,保護者,地域が一体となった教育活動を推進させていきたいと考えております。どうぞご理解を賜り,手をとり合って本校の教育活動を充実,発展させていただきますよう,よろしくお願い申し上げます。 グランドゴルフ大会グランドゴルフ大会が行われました。 朝,少し雨がポツポツと降りましたが,すぐにやみ 晴天のもと,実施できました。 昨年度も参加した子ども 今年初めて挑戦する子ども 様々でした。 6年生のリーダーシップのもと,縦割りグループで2試合しました。 なかなか思い通りのコースにボールが進まなかったり,打てなかったりする場面もありましたが,みんな楽しそうに,夢中になってゲームに参加をしていました。 今日のグランドゴルフ大会の開催にあたり, 早朝よりご協力いただきました地域の皆様方 本当にありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。 今日の一コマ暦の上では秋というのに,蒸し暑い日が続いています。 このような中,運動会の練習をがんばっている子ども達。 体は疲れていないかな・・・・・と心配していたのですが, 柏野小学校の子ども達は,元気いっぱい運動場で遊んでいます。 総合遊具 なわとび おにごっこ ドッジボール ブランコ など みんな楽しそうに友達と遊び,体を動かしています。 がんばっています!午後からの体育館は蒸し暑くて,汗が額を次から次流れていきます。 それでも子ども達は,一生懸命踊っていました。 今日の練習のめあては, 入退場と後半部分の振りをしっかりと覚えることです。 「どっこいしょ!どっこいしょ!」 「ハイ!ハイ!」の掛け声が,体育館中に響いていました。 今までの練習の中で,とっても大きな声が出ていました。 力強い子ども達の声! また,めあての振りを覚えることもしっかりとできていました。 ひたむきにがんばる子ども達の姿は,輝いています。 Hello!
新しいALTの先生がお見えになりました。先日,お世話になったセシル先生とお別れして寂しかったのですが,今日,メリッサ先生が来てくださいました。5・6年生の外国語の学習の中で自己紹介をしてくださいました。また,給食の時間などに,5・6年生以外の教室にも行かれる予定です。
そのがんばりを
今日の朝会では,校長先生から間もなく始まるパラリンピック,昨日行われた全京都車いす駅伝から,そのがんばりをみとめること,そのがんばりを応援することの大切さについてお話がありました。そして,絵画や書写でがんばった人の表彰もありました。引き続いて,健康委員会の児童が,けがの防止について発表しました。○×クイズを出題し,全校のみんなに校内のけがの防止について考えてもらいました。
社会見学
本日、午前中に京都まなびの街 生き方探究館にて「京都モノづくりの殿堂・工房学習」、午後からは京都府警本部へ行き学習してきました。
「京都モノづくりの殿堂・工房学習」では、京都にはたくさん優れたモノづくりの伝統を受け継いだ工業があることや、モノづくりの最先端技術があるということに関心をもって学ぶことができました。 「京都府警本部」では、市民の安全なくらしを守るための警察官の仕事を学んだり、実際に通信指令センターを見学したりして、とてもわかりやすく学習を進めることができました。 一日中の活動になり、子どもたちは少し疲れた様子でしたが、とても学びの多い一日となりました。 |
|