![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:72 総数:652436 |
鑑賞教室4
京都フィルハーモニー室内合奏団の方々と上賀茂小学校児童全員による「かえるの合唱」の共演もありました。1・2年生と1組は鍵盤ハーモニカ,3〜6年生はリコーダーを演奏しました。
その中には,校長先生が奏でられるユーフォニウムの音色も…。改めて,校長先生による楽器紹介と演奏もありました。 アンコール曲は「ラデツキー行進曲」。みんなで手拍子をしながら最後まで鑑賞教室を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 鑑賞教室3
「ワルツィング・キャット」(おどる こねこ)では,猫や犬の鳴き声も聴こえてきて,先日,音楽の授業で学習したばかりの1年生は大喜び。
続いて,バイオリンの体験コーナーです。2年生と6年生児童が代表で「おもちゃのチャチャチャ」の演奏に仲間入りです。 ![]() ![]() ![]() 鑑賞教室2
弦楽器と管楽器・打楽器に分かれての楽器紹介もありました。楽器1つずつの音色を聞くことができました。
次は,「アヴェ・マリア」の独唱です。美しく響きのある歌声を聴いて,子どもたちからは思わず「すごい!」のざわめきが…。 ![]() ![]() ![]() 鑑賞教室
今日は,「京都フィルハーモニー室内合奏団」に来ていただき,鑑賞教室を行いました。
オープニングは,「ハンガリー舞曲 第5番」。続いて「アイネ クライネ ナハトムジーク 第1楽章」。2曲とも5・6年の音楽で学習した鑑賞曲なので,高学年児童も興味津々です。 ![]() ![]() ![]() 1組 「1組のヒ−ロー かまきり君」![]() ![]() 先週みんなで畑に行った際に1匹のかまきりを見つけてからというもの そのかまきり君は一躍1組のヒ−ローに! 子ども達は,毎日毎日眺めて触って肩に載せて・・・ かまきり君と本当によく遊んでいます。 かまきり君,これからだんだん寒くなるけれど,いつまでも元気でいてね。 6年修学旅行12
ハイウェイオアシスにて、お土産を買ってます。家族や友達など、大切な人のためにお土産を選んでいます。お土産話もたくさん積んで、今からバスに乗り学校へ向かいます。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行11
浜千鳥で昼食のカレーをいただきました。今からバスに乗り,ハイウェイオアシスに向かいます。
![]() ![]() 6年修学旅行10
心配していた雨も降ることなく、ウェルネスパークで遊ぶことができました。淡路瓦粘土陶芸の体験では、型抜きを使いながら、一人一人オリジナルの作品を作りました。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行9
お世話になった宿舎の方々に 6年生全員でお礼の会をしました。おいしい食事,楽しく過ごせた宿舎での夜 大変お世話になり ありがとうございました。
今から 次の目的地 ウェルネスパーク五色に向かいます。 ![]() 6年修学旅行8
おはようございます。楽しい夜も終わり,全員が朝食会場に降りてきました。体調を崩している子もいますが,朝食は全員で食べることができました。とても豪華な食事でみんなお腹いっぱいになりました。少し時間があるのでホテルの下の浜に出て散歩を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() |
|