京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:130
総数:1138609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

進路学習会2

生徒感想(抜粋)
今日教えて頂き、とても参考になりました。
(高校の)先生がおっしゃっていた高校選びについてのお話しで『選ぶことは捨てること』という言葉が心に残りました。(だから心から行きたい高校をしっかり選びたい)
自分がここで学びたい!通いたいという学校を自分の目でみて決めたいと思います。
お話しを聞かせて頂いて、高校受験への不安も和らぎ、未来への期待、受験に向かって勉強をもっと頑張ろうという意識が高まりました。
画像1
画像2
画像3

進路学習会1

本日の5・6限に進路学習会をおいこないました。
公立高校と私立高校の先生方をお招きして,直にお話をうかがいました。
自らの進路選択の参考になったと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

本日2時間目に,避難訓練を行いました。
放送の指示に従い,机の下に身を隠した後,速やかに体育館へ避難し,
下京消防署の方のお話をうかがいました。
京都において巨大地震が起こる確率は
  30年以内 70%
  50年以内 90%  と予測されているそうです。
「地震はいつか来る。それは今夜かもしれない。」そう思って災害に備え行動すること,また「釜石の奇跡」に学び『今,自分たちにできることは何なのか』を今一度考えておくことが大切です。
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究・チャレンジ体験事前学習 「面接指導」

 10月24日(月)〜28日(金)からの生き方探究・チャレンジ体験学習に向けて事前学習のひとつに面接練習の取り組みを行っています。事前に希望事業所申し込み書を配布後,希望理由等を記入し面接を行うこととしています。生徒たちは,実際に廊下で待機し面接会場への入場。そして,面接官から『どうしてこの事業所を志望しましたか』などのいくつかの質問に一人一人緊張しながら自分の思いや考えを一生懸命答えていました。
画像1
画像2
画像3

2年生点描画作製中

 2年生は,学校祭文化の部の取組として学年生徒全員で沖縄を点描画で表現します。
 点描画は,黒い点だけで,色の濃淡や,立体感を表現するため,とても高い技術が必要です。
 沖縄の歴史や文化,暮らしと自然を一人一人が思いを込め丁寧に全員で協力し素敵な作品を仕上げていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生ダンス発表に向けて頑張っています。

 学校祭体育の部(10月12日)ダンス発表にむけ,3年生全員汗を流しながら頑張っています!
 今年からは,クラスの団結をより一層意識させたい思いもあり,男女共に同じ踊りをすることとしました。そのこともあってなのか取り組み始めたころは,クラスで上手くいかずギクシャクしているような雰囲気もあったようです。しかし,クラスで何度も相談し練習を重ねてきたことで今は,各クラスとも音楽に合わせ工夫を凝らしたダンスをみんなが笑顔で踊っている姿を見ていると大変うれしく思います。“さすが!やるときにはやる3年生”本番が本当に楽しみです。
画像1
画像2
画像3

スポーツの秋!部活動 頑張っています

画像1画像2画像3
 9月に入り、各部で秋季大会が始まりました。
 運動部は、2年生が中心となり新チームで活動しています。
3連休の初日は、ソフトボール部の試合が行われました。部員が1年生5名となってしまったため、他校の応援メンバーを加えて試合に臨みました。結果はほろ苦いものでしたが、最後まであきらめずに戦いました。
 昨日は、男子ソフトテニス部と野球部が行われました。男子ソフトテニス部は、八条中・高野中・附属桃山中・大淀中の4校に全て勝利し、ブロック1位で予選を突破しました。昨年度準優勝の野球部も、七条中・西京附属中・龍谷大平安中・中京中を相手に3試合のコールド勝ちを含む4戦全勝で、こちらもブロック1位で予選を突破しました。

 また、昨日は京都市防災センターにてオータムフェアが開催され、吹奏楽部がコンサートを行いました。40分間、歌ありダンスありの楽しいステージ発表を披露しました。

本日の部活動・PTA合唱練習は中止します

 台風16号の影響により、京都市には大雨警報が発令されています。この後も、雨は強まる予報が出ています。生徒の下校時の安全面を考慮し、本日の部活動は全て中止といたします。午後3時15分をめどに全校生徒を完全下校させますので、ご了承下さい。
 また、午後7時より予定していましたPTAの合唱練習も、安全面の考慮により中止といたします。次回は9月27日(火)となりますので、よろしくお願いいたします。

定期テスト3

画像1画像2
本日定期テスト3が終了しました。
秋季大会直前でテスト期間にも関わらず部活動に励んでいる生徒や、学校祭に向けて活動をしている生徒たちでしたが、しっかりと準備をして力を発揮していました。明日からの三連休で気持ちをリフレッシュし、また元気な姿で登校してほしいと思います。

合唱タイムスタート

画像1画像2
10月3日の合唱コンクールに向けて、合唱タイムが始まりました。
普段の授業とは異なり、自分たちで考えて練習することが求められる時間でしたが、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
これから練習を積んで、歌い込んでいきます。できあがりが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 6限:英単語大会
1/11 2月給食申込・振込締切 3年テスト前学充
1/12 代表・専門委員会 徒歩通学
1/14 3年:土曜学充
1/16 英検申込締切 英検対策講座 3年テスト前学充
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp