京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:37
総数:209845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

ミニ音楽会

楽器を鳴らしたり,歌を歌ったりしました。

「ヘーイ!!」

の掛け声で踊っていました。
画像1
画像2
画像3

ミニ音楽会

今日のチャレンジの時間(5時間目終了後)に,『ミニ音楽会』をしました。
高学年が準備してくれました。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

どれだけ{きれいにしようとする}か…が,大切ですね。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

「黙ってお掃除する方が,かっこいいですね…。」
画像1
画像2
画像3

投げる力

昨今言われている『遠投力』,ドッジボールで培われているでしょうね。
画像1
画像2
画像3

「一班二班!」

食後のドッジボールは,たてわり班(一班二班)でしているようです。
画像1
画像2
画像3

「せまいです〜。」

【牢屋】?と鞍馬っ子が言っているスペースの広さで,微妙に遊びが変化しているようです。

「牢屋,せまいです〜。広くして〜!」
画像1
画像2
画像3

今朝もやっぱり体育館

ほぼ0度に近い,ひんやりした体育館。

元気な鞍馬っ子が遊びます。
画像1
画像2
画像3

怪我のないように!

画像1
今日も≪怪我のない一日≫にしましょう!
画像2

すべる〜!

「スケート場やん!」
「ちょっとやばい?」

楽しみながらの登校です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp