京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:6
総数:112105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

花背山の家〜四日間のふりかえり〜

あっという間の三泊四日でしたが、たくさんの思い出ができたようです。自分で振り返ったあと、班のメンバーと自分達のふりかえりを交流していました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家〜昼食〜

昼食は、ラーメンか、鳥天丼かを選びました。
それと、おかずは、カレーコロッケやホタテフライやど、子どもたちの楽しみなメニューです。デザートのバナナは、一人二切れ、楽しんで食べていました。
まんぞくげでした。
画像1
画像2
画像3

花背山の家〜旗が風にたなびき,気持ちよさそうです〜

二日目に挑戦したところと違うところもいってみようと言う声かけとともに、いらんなところに挑戦。
歓声をあげて、遊んでいます。
活動もこれで最後,後は昼食をとって学校へ帰る準備です。
画像1

花背山の家〜冒険の森2回目〜

二日目に挑戦したところと違うところもいってみようと言う声かけとともに、いらんなところに挑戦。
歓声をあげて、遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家〜花背焼き〜

師匠に教えていただいた通り、それぞれの思いを込めて、陶芸に挑戦しました。
すてきなお皿が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家〜秋の景色〜

最終日もよく晴れています。今から、花脊焼に挑戦です。
画像1
画像2

花背山の家〜朝食〜

山の家の朝食も慣れてきて、さっと好きなものを取りに行き、食べ始めました。野菜も忘れず、食べている子が多いです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家〜朝の片づけ〜

朝は、2度。
息も白く、空気が冷たいです。よく晴れて、気持ちいいです。
子どもたちは、さすがに夜もぐっすり寝て、朝は、まだ、眠そうで、寝具の片付けや、荷物整理など目をこすりながらも、がんばってやっていました。
画像1
画像2

キャンプファイヤーその3〜5年生花背山の家〜

最後のフォークダンスも両校の子どもたちが仲よく踊り,レク係の「終わりの言葉」とともにしずかに終わりました。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤーその2〜5年生花背山の家〜

画像1
画像2
画像3
楽しくゲームをすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 ありがとう淳風タイム4年
12/12 振替日 6年薬物乱用防止教室
12/13 ありがとう淳風マラソン大会(予備日12/15) ありがとう淳風ピカピカデー 

学校だより

学校評価

お知らせ

統合に向けて

学校いじめ防止基本方針

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp