京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

新着任教職員の紹介

新年度がスタートします。今年度も、下京中学校では『志 きらめき』の
校是のもとより充実した教育活動を進めていきます。
4月1日付で、以下の新教職員が着任しましたので紹介いたします。

校長;増田隆生
教頭;島井 聰
国語;井上阿美子・北村友一 
数学;豊田 正・高田さとみ
理科;涌田昭二・出口美智子 
音楽;奥野知穂 
美術;石田みどり
家庭;本田和美・高峰登喜子
英語;富澤美香・野崎 翠
育成;道上幸弘・高槻佳菜子 
総合育成支援員;田中優希
スクールカウンセラー;片岡 康 
初任者研修指導員;橋本崇美

以上19名を加えた新体制で、1年間頑張りますのでよろしくお願い
いたします。

「春の交通安全運動」セレモニー出演

 4月6日から始まる「全国 春の交通安全運動」にあたり,5日に京都駅前でオープニングセレモニーが行われ,「交通ルールは思いやり in 下京」をテーマの啓発活動に,下京中学校の吹奏楽部と生活委員が参加しました。
 吹奏楽部が2曲演奏した後,3月に自転車安全利用推進員に委嘱された2年生の生活委員の代表が,交通安全について呼びかけをしました。最後は,京都交通安全歌劇団の皆さんと一緒にパフォーマンスを披露し,セレモニーを盛り上げてくれました。
 大勢の観客の前で,堂々とした発表し,警察や地域の方々に大変ほめていただきました。
 明日から新年度の授業が始まります。下京中学生のみんなが交通ルールを守り,安全な行動を心がけてほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 避難訓練 預り金引き落とし日
9/27 進路保護者会
9/30 英検申込日
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp