京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:9
総数:219172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

放課後の様子

下校する児童が,待合室で楽しそうにお話をしています。
画像1
画像2
画像3

総合運動部 1・2・3年生

転んだり滑った人には
「大丈夫?」
優しい言葉が聞こえます。
画像1
画像2
画像3

総合運動部 1・2・3年生

帽子の色で役割が違います。(赤がオニでしょうね。)
画像1
画像2
画像3

掃除時間

3階から“ウィ〜ン”と,黒板消しクリーナーの音がしました。
(金曜日は,特にゴミが多いようです。お掃除の後は,うがい・手洗いをしましょうね。)
画像1

掃除時間

首筋に汗をかきながらのお掃除です。偉いですね。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

今日も蒸し暑いですが,頑張ってお掃除しています。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

「掃除の音楽,楽しみ!!」
鞍馬っ子が放送室前で話してくれました。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
画像2
画像3
3年生が無事帰ってきました。早速給食です。
今日の給食は,牛乳・玄米ご飯・ひらてんの煮つけ・京野菜のごまみそかけ・みかんです。
今日も感謝の気持ちを込めて「いただきます!!」

除湿機

湿度が高いので,ずっと除湿機をつけています。
画像1

頑張って勉強しています! 2

画像1
画像2
 5年生は,人の誕生の学習です。人はどのように誕生し,成長するのか,胎児の様子やエコー写真などで確かめています。それぞれアルバムを持ち寄り,楽しく学習しています。
 6年生は,社会科で戦国の世の統一の学習で,信長・秀吉・家康が登場していました。それぞれの時代に生きた人の生き様や思いについてもしっかり学んでほしいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp