京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:28
総数:209639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

昼休み

何故かアンダースローが禁止のような気がします。
画像1
画像2
画像3

昼休み

怪我のないように,滑らないように気を付けましょう。
画像1
画像2
画像3

歯を大切に!!

画像1
画像2
画像3
今日は1年生の歯磨き指導がありました。磨き残しがないか,チェックしています。正しい磨き方を知り,むしばゼロに,そして一生自分の歯で噛めるようにしたいものです。
 保健室の入り口にかこさとしさんの『はははのはなし』があります。ぜひ読んでほしいと思います。この本は1970年に発行され,2015年2月現在,116万部売れている超ロングセラー絵本です。かこさとしさんの代表作の一つですね。この機会にかこさとしさんの絵本を読んでみましょう。かこさんの作品で一番売れている本は『からすのパンやさん』で224万部だそうです。ちなみに最もよく売れている絵本は松谷みよ子さんの『いないいないばあ』で569万部売れているそうです。梅雨で外遊びができない日はこのような名作を読んでみるのもいいですね。

どろじゅん

どろじゅん…どろぼう(泥棒)とじゅんさ(巡査)に分かれた鬼ごっこ。

けいどろ(警察と泥棒)と呼ぶこともあります。
画像1
画像2
画像3

3年生がリーダー

元気な
「おはようございまーす!」
が聞こえました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

登校班,今朝は3年生がリーダーです。
画像1
画像2
画像3

モノづくりの殿堂(生き方探究館) 5・6年生

画像1
「トイレを済ませましたか?」
国際会館からは地下鉄に乗り換えます。
画像2

モノづくりの殿堂(生き方探究館) 5・6年生

今日は5・6年生がモノづくりの殿堂(生き方探究館)に行きます。日頃経験できない学習をして,また教えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

学校周辺には薄い霧が出ています。少し蒸し暑くなりそうです。
画像1
画像2
画像3

運動場

昨日からの雨で,ご覧のようにすっかり水浸しです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp