京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:8
総数:219182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

登校の様子

「おはようございまーす!」
元気な朝の挨拶が,とても嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

「おはようございまーす!」
仲良く手をつないでの登校です。微笑ましいですね。
画像1
画像2
画像3

標高210メートル

鞍馬小学校には,“標高210メートル”の標識があります。標識近くの池では金魚が元気に泳いでいます。
画像1
画像2
画像3

曇り時々小雨

「梅雨が始まりそうな曇り空…。」
気象予報士さんの言葉です。

今日はどこかの時間帯で雨が降るかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

百人一首

画像1
画像2
学習の後は部活動 百人一首です。一首ずつ丁寧に読まれた短歌の下の句を一生懸命探していました。楽しく取り組めました。次回が楽しみですね。

放課後学び教室

暑い中,今週もご支援いただきありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

鞍馬の野草15

画像1
体育館の裏にかわいい赤紫色の花がありました。レンゲソウです。げんげ・れんげとも呼ばれます。レンゲソウの根にはバクテリアがついていて,これが稲にとって良い肥料になるので,水田に植えておいて花の後ですきこんで肥料にするそうです。漢字にすると「紫雲英」と書きます。難しいですね。花言葉は「心が和らぐ」など。

走り幅跳び

画像1
画像2
5・6年生合同で走り幅跳びをしています。自分の記録を伸ばせるように,しっかりめあてを持って取り組んでいます。どのようなことに気を付けて跳べば記録が伸びるのか,よく考えて跳んでいました。

昼休み

画像1
食後の運動はサッカーかな?怪我をしないように…。
画像2

朝遊び

元気な鞍馬っ子が,暑さに負けずに遊びます。
水分補給もしましょうね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp