最新更新日:2024/11/06 | |
本日:1
昨日:25 総数:210852 |
豆ごはんパーティ,おいしかったね!
幼稚園で収穫したエンドウ豆で豆ごはんをつくりました。米を研いだり,炊けたごはんでおにぎりをつくるのをそら組のこどもたちががんばりました。
いつもお世話になっている“なかよし会”(学校運営協議会)の方をお招きし,一緒に楽しいひと時を過ごしました。「まめが甘い」と子どもの声。本当においしかったね。 「見て!見て!豆がいっぱい!」ぷっくりしたさやからはたくさんの豆!ツルからさやをもぎ,みんなで豆を取り出しました。 明日は年長組がお料理します。 おいしい豆ごはんをお楽しみに! なぞなぞの苗…?植える苗を見せ,「これ何の苗かな?」と聞くと,実に様々な答えが返ってきました。 「ふうせんかずら」「かぼちゃ」「きゅうり」…「トマトはこんな葉っぱじゃないし違う…」など思いを巡らせていました。「正解がわかるように大事に植えて大事に育てよう」と話し,苗を植えました。 さて…何が育つのでしょうか。お楽しみに… かなづち,とんとん…来週の月曜日は,自分の植木鉢に夏野菜の苗を植えることにしました。今日は植木鉢に立てる立札づくりをしました。「大工さんしよう」とかなづちと釘を使ってつくることにしました。初めて使う子どもが多く,とても慎重に使っています。自分の指をたたかないように…と気をつけるので,すごく集中力が必要です。1本打ったら「あ〜疲れた!」とあちこちからの声。でも完成するととても嬉しそう。少し難しかったけれど,できた喜びは大きかったようです。午後からは友達同士が集まってビー玉を転がすゲームづくりも始まりました。また続きをしようね。 幼稚園を花と野菜でいっぱいに!〜その1〜一人一人,自分のまきたいタネを選びました。タネによっては1人だったり,3人だったりいろいろです。 「どんなタネが入っているかな」と期待して袋をあけます。 「めっちゃ小さい!」「これ細い!」などいろいろな形に興味深々でした。 幼稚園を花と野菜でいっぱいに!〜その2〜次は先日子どもたちが土を入れて用意していたポットにタネをまいていきます。3つずつまくとことにし,どんどんとタネをまいていきます。昨年度からの経験があるので,子ども同士でも活動を進めようとしています。 全部の花や野菜ができたら,「お花畑にして,お家の人に見てもらいたい」「○○さん(地域でお世話になっている方)たちも呼びたい」とワクワクしている子どもたちです。 お花畑ができるよう,みんなで大切にお世話をしようね。楽しみだね。 こどもの日の集い その2
鯉のぼりや五月人形を飾るようになった由来を聞いたり,紙芝居を見たり,歌を歌ったりして楽しみました。
京菓子處 鼓月さんのご厚意で,今年も,子どもたちに柏餅をいただきました。 柏餅が昔から食べられていることに驚きながら,「なんかお茶みたいなにおいがする・・・」「おいしい!」と柏の葉の香りを楽しみ,味を楽しみ・・・ 日本の伝統文化に触れ,味わう貴重な体験ができました。ありがとうございました。 こどもの日の集い その1
今日は,端午の節句にちなんで,こどもの日の集いをしました。全園児が遊戯室に集い,一人ずつつくった自分の鯉のぼりを飾ってさあ始まり始まり。
午後も砂場遊び・・・
午後もやっぱり日差しがきつく,藤棚の下の砂場はちょうど涼しく,子どもたちの集う場となっていました。
午前の遊びとは違い,年長児が始めた樋への水流しが,年少児への刺激となり, 「泥団子が溶けてく〜!」 と泥を流すことを楽しみ始めました。その後,子どもたちがどんどん集まってきて,最後は,土チームと水チームでどっちが強いか対決になりました。 「今のうちに,土をいっぱい固めよ!」と土チーム。 「もっとお水を持ってこよう!」と水チーム。 学年の枠を超えて,歓声がわきあがった午後の砂場でした。 さん・に・いち・それ〜!
今日は,とにかく暑い日でした。年少組の子どもたちは,朝から砂場で裸足になって遊び始めました。まずは,お水をいっぱい汲んできてはザバ〜!!と海づくり。そのうち,
「ねぇねぇ,ここにジャンプ台つくろうよ!」 「すぐつぶれるから,固めよう!」 とお山のジャンプ台づくりになり・・・最後は,待ってましたと,泥んこの海へジャンプ! 「いくよ。さん・に・いち・それ〜!」 「きゃ〜!」 全身泥だらけになっても,何度も何度も飛び跳ねる泥んこと水の気持ちよさを感じていました。 |
|