京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:8
総数:219473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

サッカー

久々にサッカーを楽しむ鞍馬っ子です。運動場は少し柔らかいです。
画像1
画像2
画像3

登校風景

登校中に何かしら笑顔の合図があるようです。
にこにこしています。
画像1
画像2
画像3

登校風景

今朝も元気な
「おはようございまーす!」
で始まります。
画像1
画像2
画像3

鞍馬の野草20

画像1
貴船口駅に向かう階段の横に丸い葉が特徴の「マメヅタ」がありました。でもこれはツタの仲間ではなく,シダの仲間です。樹木や岩に着生します。マメシダ・マメゴケ・イワマメ・マメヅル・イシマメなどの別名があります。山間部ではごく普通に見られます。

鞍馬の野草19

画像1
開花が3月から5月ということで,もうこの花の開花時期も終わりですね。「オオイヌノフグリ」です。明治時代に渡来した帰化植物で,ごく普通に見られる多年草です。小さい花ですが青色がとても美しいですね。花言葉は「信頼」「神聖」「清らか」「忠実」だそうです。

さようなら またあした

画像1
また明日,元気に登校してくださいね。
さようなら,また明日!
画像2

忘れ物のないように

朝の天気予報で,
「今日は傘を忘れないようにしましょう…。」
天気の回復傾向を予想されていました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール

「ボールを持っていない人がどういう動きをするか…。」
ボール運動でよく言われるフレーズですね。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

課題を終えると『室内遊び』の時間になります。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

今週もご支援いただき,ありがとうございます。児童の楽しそうな声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp