京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:4
総数:113025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

4年非行防止教室

 6月22日(火)4校時 授業参観の後の授業ですが,4年生の保護者には参観していただき ありがとうございました。

 下京警察署の方からスクールガードリーダーの方が来てくださり,身の周りの犯罪や処罰についてや,困ったときはきっぱり断ることの大切さなどをわかりやすく教えてくださいました。

 正しいことは自信を持って行い,危ないことはしないで自分で自分を守る力をつけてください。
画像1
画像2
画像3

6月の授業参観

 6月22日(水)2・3校時

 少し蒸し暑さを感じる中,子どもたちはお家の方々に見ていただくのを楽しみにして,それぞれの授業に頑張って取り組みました。
 
 3年生以上は,今日から始まったプール学習も参観していただきました。

 にじいろ学級では,音読練習やスイミ―の世界を表現する楽しい授業でした。

 1年生は,もうすっかり小学生らしくなりました。国語では「くちばし」というお話を読み取ったり,算数では「足し算」の計算について考えたりしていました。

 2年生は,国語では「同じ部分をもつ漢字」の仲間分けをし,自分なりの根拠を発表していました。道徳「白いくつ」では友だちと助け合っていく気持ちについて考えました。

 3年生は,2校時はプールでした。久しぶりにプールでしたが,ルールや約束を覚えていて自信をもちました。3校時は書写「毛筆」で筆の使い方に注意して書きました。

 4年生も,2校時はプールでした。今年のめあてをもって取り組んでいました。
 3校時の社会科では「くらしとごみ」の学習で,ゴミを減らす作戦について考えました。

 5年生は,2校時の学習は,算数「小数÷小数」でした。小数倍の意味を考える難しいところでした。3校時はプール学習でした。高学年になると,ねらいを2つもって,自分のペースで泳ぎます。縦に泳ぐことが多くなります。

 6年生は,2校時の学習は,国語「学級討論会をしよう」でした。ディベートの練習です。コミュニケーション能力が高まったでしょうか・・・3校時はプール学習でした。
小学校での最後のプール学習です。しっかりめあてが達成できるように頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1・2年生水あそび開始

 6月20日(月)

 今日から待ちに待った低学年の水あそびが開始しました。

 1年生にはちょっとびっくりするシャワーです。「地獄のシャワー」と言いながらも無事にくぐり抜けてきました。
 2年生がするお手本を見て「カエルの合唱」を歌いながら,しっかり体をきれいにするようにがんばりました。

 プールでは低い水位の中で,プール1周をし,電車ごっこやわにさん歩きをして楽しく活動できました。

 少しずつ慣れていき,スイスイ水の中で動けるようになるといいですね!
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ1回目〜4年生〜

 6月20日(月),4年生はエコライフチャレンジの学習をしました。担当の方からエコな生活の大切さと実践する時のポイントについて教えていただきました。本番はこれからです。夏休みを中心に,各家庭での実践となります。これにはご家庭・ご家族のご協力が必要です。よろしくお願いします。
 夏休み明けには,実践したことをまとめ,2回目の学習を行う予定です。
画像1
画像2

サンガつながり隊

 6月17日(金)

 朝,昨日からの雨で,運動場の状態がよくないので,午前中に実施する1・2・3・4年生は体育館での活動となりました。

 午後の5・6年生は運動場で実施しました。

 京都地方法務局の方々とパープルサンガの方々がきてくださいました。

 体を使って,グループづくりやチームワークの大切さを教えていただいてから,ボールの蹴り方やドリブルの仕方を練習し,最後にゲームをしました。

 体を動かす技術面だけでなく,仲間を大切にしたり,協力しあったり,みんなと気持ちよく活動する時に必要なマナーを学びました。

 心も豊かになり,技術も向上し,各学年2時間ほどでしたが,とても充実した学習ができました。

 低学年の時間には,人権イメージキャラクターの「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」が来てくれて大喜びでした。スタンバイしているまもる君とあゆみちゃんに6年生の子どもたちも興味深深で近づき,抱きついていました。

 給食時間は,2年生と4年生の教室で一緒にいただいてもらいました。

 お話ができて,子どもたちはうれしそうでした。

 今日の記念に,緑のクリアファイルをいただきました。

 人も物も,自分と関わることには意味があります。感謝の気持ちを忘れず,大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1・2年歯みがき指導

 6月16日(木)5校時

 歯のことならなんでもよく知っている歯科衛生士さんが来てくださり,「どうして虫歯になるのか」「どんな食べ物をどう食べたらいいのか」「歯ブラシの持ち方・使い方」など,みんなの歯を大切にしていく大切なことをたくさん教えていただきました。

 鏡を見ながら,教えていただいた通りに歯ブラシを使ってみがきました。

 これからも正しいみがき方で,元気な歯でいてくださいね。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ〜3年生・6年生〜

 6月16日(木),3年生と6年生に読み聞かせをしていただきました。
 3年生には「よぶこどり」という絵本で,カッコーのひなを育てるリスの愛情がいっぱいにあふれたお話です。ちょっともの悲しさも残りますが,心のつながりを感じさせられます。
 6年生には「くもの糸」を紙芝居で語ってもらいました。人の欲深さを6年生の子どもたちはどのように受け止めたのでしょうか。やはり,名作ですね。
画像1画像2

算数「ふえたりへったり」「たしざん(1)」の学習をしています。

画像1画像2画像3
 1年生はおととい、昨日とついたてをエレバーターの扉にみたてて、エレベーターの中がふえたりへったりして何人になったのかという学習をしました。
「さあ中に何人いるのかな。」
の問いかけにブロックを操作して調べた後、扉が開き、実際に中にいる人が「1.2.3…」と声を出して何人いるかを確かめました。
 今日はいよいよ「たしざん(1)」の学習が始まりました。教科書の絵を見て、お話づくりをして、最後はお隣の子にお話をしました。
「3びきのかえると2ひきのかえるが真ん中の石の上でなかよく一緒に遊びました。」
など、思い思いの、絵に沿ったお話をしていました。
 そして最後に、仲良く3匹と2匹のかえるが一緒になる場面をブロックで再現しました。
 「あわせて5ひきになりました。」
というように、きょうは「あわせて…」の学習をしました。またこれからもみんなで一生懸命話し合って、学習をしていきましょうね!

6年救急救命講習

画像1
画像2
画像3
 もうすぐプールが始まります。

 6年生の児童たちが,命を守るための学習をしました。

 下京消防署員さんが詳しく,わかりやすく教えてくださいました。

 実演実習も真剣に取り組んでいました。

 どこで,どんな場面に遭遇するかわかりませんが,今日の学習を生かして,命を救える人になってくださいね。

6月のなかよしロングタイム

 今年度最初のなかよしロングタイムは,たてわり班の顔合せです。

 今年度のたてわり班のメンバーがわかり,6年生はリーダーとしての自覚が持てたでしょうか・・・

 新しい班のお友達と,しっぽとりゲームをしました。

 少しルールがわかってない班もあったようですが,みんな楽しく遊んでいました。

 自己紹介のあと,班で好きな遊びをして終わりました。
 
 これからのたてわり活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 避難訓練(地震・火災)
8/31 4年醒泉との交流(淳風校)
9/1 ALT
9/2 わくわく学習「ドッジボール大会」
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp