ザトウムシ
お手洗いの近くでザトウムシ発見。豆に針金を付けたような面白い姿をしています。クモのようですが,クモとは別グループの生き物だそうです。4億年以上前の化石でも発見されているそうです。
【学校の様子やお知らせ】 2016-06-10 13:17 up!
砂場で グランドで
各自好きな遊びをしています。お部屋で過ごす児童も多そうでした。
【学校の様子やお知らせ】 2016-06-10 08:56 up!
登校の様子
まぶしそうにしながらも
「おはようございま〜す!」
【学校の様子やお知らせ】 2016-06-10 08:54 up!
登校の様子
今朝も元気な挨拶をしてくれました。歩道橋から
「おはようございます!」
【学校の様子やお知らせ】 2016-06-10 08:53 up!
運動場
まだ一部ぬかるんでいますが,この様子では午後には乾くでしょう。
【学校の様子やお知らせ】 2016-06-10 08:00 up!
鞍馬の野草23
これも運動場の端に咲いていました。黄色い花が多い中で,これもやっぱり黄色くてかわいい花,そしてトゲトゲのある丸い実がついています。おそらく「キツネノボタン」です。日本・中国・朝鮮半島原産の多年草で,葉の形がボタンの葉に似ていることから名づけられたそうです。
【学校の様子やお知らせ】 2016-06-09 18:45 up!
鞍馬の野草22
運動場の片隅に黄色い星形の花を見つけました。「キリンソウ」です。名前の由来は中国の想像上の生き物「麒麟」からくる説や,黄色の輪のように見えることから「黄輪」からという説があるそうです。花言葉は「警戒」。
【学校の様子やお知らせ】 2016-06-09 18:10 up!
駅員さんと…
貴船口駅では,いつも駅員さんが本校児童の安全・安心にお心遣いをいただいております。
【学校の様子やお知らせ】 2016-06-09 15:44 up!
たった15分,されど15分
みんなが毎日お掃除してくれるので,とてもきれいですね。
【学校の様子やお知らせ】 2016-06-09 13:46 up!
掃除時間
【学校の様子やお知らせ】 2016-06-09 13:44 up!