京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:112109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

ますます本となかよくなろう!

画像1画像2画像3
 1年生は今日の図書の時間は、学校図書館支援員の藤井先生に「図書館の使い方」について教えていただきました。
 まず、『読書ノート』の中の「本を大切にするということはどうすることかクイズ」をして、本はきれいな手で読むことや、本を伏せないことや、落書きをしたり破いたりしないようにすることなどを確認しました。また、本についている番号や記号の謎についても教えていただきました。「だいくとおにろく」の本の読み聞かせをしていただいたり、「どろんこハリー」と「はたらくくるま」の本の紹介をしてもらったりもしました。その後、今週も本の貸し借りをして本を楽しみました。
 最近は自分から進んで中間休みに新しい本を借りに行く子が増えてきています。これからも本をもっともっと楽しんで、もっともっと本を好きになってくれたらと願っています。

自転車教室〜4年生〜

 5月19日(木),4年生が自転車教室に取り組みました。前半は教室での学科試験,後半は運動場での実技試験です。
 実技の場面では,少しふらつきながら乗っている子も何人かいましたが,緊張しながらコースを走りました。中でも,「ジグザグコース」「おそ乗りコース」は難しかったようです。学科と実技の両方で点数が出てきます。その上で,免許証が発行されます。手元に届くのを楽しみにしておきましょう。
 自転車は,身近で便利など道具,でも,誤った使い方をすると,命の危険にもつながってきます。学習したことを日常の生活にもしっかりと生かしていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

骨を上手にとって食べたよ!

画像1画像2画像3
 今日の給食のメニューで「さばのしょうが煮」が出ました。骨を取る魚のメニューは1年生にとって今回が初めてでした。
 メニューを見て、「骨があるかな?」「昨日もさばを食べたよ!」など話していました。
 いよいよさばが配膳され、「骨がある!」の声。でも、骨の取り方を給食カレンダーで知り、みんなそのように魚の骨を取ると、「骨がきれいに取れたよ!」の声が聞こえてきました。
 ご飯によく合う「さばのしょうが煮」を美味しくいただきました!

今日からフッカ物洗口が始まりました!

画像1画像2画像3
 1年生は初めてのフッ化物洗口。なぜフッ化物洗口をするのかを知った後、やり方のパワーポイントを見ました。今日はきちんとできるかの練習のために、水を使って、右の歯の方でぶくぶく、左の歯の方でぶくぶく、最後は前の歯でぶくぶく。とても上手にフッ化物洗口をすることができました。
 いよいよ来週からはフッ化物の液でぶくぶくとする予定です。
 一生お世話になる歯、大切にする気持ちを育てていきたいです。

1年生を迎える会

 5月18日(水)2校時 体育館にて

 高学年の代表委員と集会委員会の児童が中心となって進めました。

 最初に1年生が6年生と一緒に入場し,決めポーズをとり着席します。

 1年生と6年生の息がとてもぴったり合っていました。

 1年生は一人ずつ自己紹介をしました。大きな体育館でみんなの声がマイクを使わなくてもちゃんと届き,しっかり言えました。

 集会委員会が準備してくれた「もうじゅうがりにいこうよ」ゲームでは,グループに必ず1年生か先生を入れるというルールがありました,1年生は上手にグループを作っていました。

 3年生からはすてきな手作りプレゼントをもらいました。

 最後に全員で「さんぽ」を合唱しました。

 退場する1年生はとても楽しそうな笑顔でした。

 学年のわくを超え,みんながなかよしの淳風校の特徴がよく現れていました。

 これからも相手を思いやる気持ちを大切にし,「ありがとう淳風」の気持ちを大切にして,みんなで楽しくあたたかい学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ〜5年〜

 5月18日(水)は,5年生に読み木汗をしていただきました。
 「小学五年生」という本で,思春期を迎えた男の子の日常の様子が描かれています。聞いている子どもたちの様子を見ると,自分の生活と重ね合わせながら静かに聞いていました。どんなことを思っていたのでしょうね。
画像1
画像2

なわとびプロジェクト,どんどん達成!!

 みんなががんばって跳んでいるので,モンゴルからフィリピン,フィリピンからニュージーランドに達成しました。

 今は,ニュージーランドからオーストラリアに向かっています。

 どの学年もとても楽しそうに取り組んでいます。
画像1
画像2

1年生は食に関する指導「あじわってたべよう!」がありました。

画像1画像2
 1年生は入学して初めて、栄養教諭の竹原先生から食に関するお話を聞きました。今回のテーマは「あじわってたべよう!」で食事は目や鼻・耳・口・手・心を使って楽しく美味しく食べましょうと教えていただきました。
 給食の時には今日のメニューを食べながら、香りを楽しんだり、じゃこを食べた時の音を、「ゴリゴリ音がするね!」など楽しんでいました。
 これからも体全体で食事を楽しみましょうね!
 

1・2年生で梅小路公園に春見つけに行きました!

画像1画像2画像3
 昨日の雨がすっかり上がり、晴天の下、1・2年生で梅小路公園に出かけ、生活科「春見つけ」をしました。
 早速、公園の中でシロツメクサやへびいちご、ざりがに、あめんぼなど、たくさん花や生き物を見つけていました。子どもたちの目はすごい!小さなものや水中に潜んでいるものもよく見えて「ここにいるよ!」と教えてくれました。
 夏になったら、また行って、どんなふうに変わっているか調べようね!

読み聞かせ〜1,3年〜

 今年度も,図書館ボランティアさんによる朝の図書館開館と学級での読み聞かせが始まりました。
 初日の図書館は,前夜の雨の影響で運動場が使用できなかったため大盛況でした。
 読み聞かせは,1年生と3年生に実施していただきました。1年生は「たかこ」,3年生は「あのとき すきになったよ」という絵本で,どちらも友だちや仲間のことを考える題材で,子どもたちも楽しんで耳と目を傾けていました。
 卒業生のお母さんが抜けられ,図書館ボランティアさんの人数が昨年度より少なくなっております。ぜひ,たくさんの方にご協力いただけると助かります。ご協力いただける方がありましたら,学校まで連絡いただけますようお願いいたします。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 耳鼻科検診
5/26 歯科検診4・5・6年 運動会全校練習 ALT
5/27 4年クリーンセンター見学
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp