ドクダミ
学校の周りは特にこの季節,いろんな雑草が茂ります。昨日,2・6年生がしてくれた草引きの時もたくさんの雑草がとれました。その中でも一際においの強いのがドクダミですね。これは「毒矯み」(毒を抑える)ということからつけられた名前で,薬やお茶として利用されています。においは強いけれど,人間にとってとても役に立つ雑草の一つなんですね。
【学校の様子やお知らせ】 2016-05-13 10:25 up!
朝の運動
運動場で何気なく朝の運動をする…。体にいいことですね。
【学校の様子やお知らせ】 2016-05-13 09:45 up!
「おはようございまーす!」
爽やかな朝です。お天気がいいと,児童の表情も楽しそうです。
【学校の様子やお知らせ】 2016-05-13 09:00 up!
「おはようございまーす!」
「おはようございまーす!」
今日も元気な挨拶です。
【学校の様子やお知らせ】 2016-05-13 08:56 up!
快晴
今朝の気温は14度,お天気は快晴,爽やかな朝です。
【学校の様子やお知らせ】 2016-05-13 07:44 up!
お迎えまで…
お迎えまで課題をし,その後,『鏡を使った遊び』のようなことをしていました。
【学校の様子やお知らせ】 2016-05-12 15:24 up!
さようなら またあした
駅員さんとお話したり,落とし物を拾ったり,
最後は,鞍馬に帰る卒業生が,電車に乗っていたことにびっくりしたり…。
さようなら,また明日!
【学校の様子やお知らせ】 2016-05-12 15:17 up!
さようなら またあした
気を付けてお家に帰りましょう。さようなら,また明日!
【学校の様子やお知らせ】 2016-05-12 15:14 up!
昼休み
運動場は湿っていて軟らかいですが,だんだんと乾いてきました。
【学校の様子やお知らせ】 2016-05-12 13:42 up!
栽培開始
1年生は植木鉢に土を入れていました。アサガオを植えるそうです。きれいな花がたくさん咲くように,これからがんばって世話をしていきましょう。
【学校の様子やお知らせ】 2016-05-12 12:03 up!