![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:218967 |
総合運動部活動 1・2・3年生
転がしドッジボールのようです。
「線は緑でーす!!」 ![]() ![]() ![]() 掃除時間
少し暑いですが,真面目に頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() 一輪車
一輪車,季節によっては見向きもされなかったですね。それが今…!!
![]() ![]() ![]() 「飛行機雲や!」
お昼休みに,思い思いの遊びをしていたら,
「飛行機雲や!」 の声で,みんな上空を見上げました。 ![]() ![]() ![]() ハードル走をしていると…
ムカデが突然,運動場の隅っこに!
更に端っこに逃げ込みました。 ![]() ![]() ![]() ハードル走
「位置について,ヨーイ…ドン!」
掛け声とともにタイミングを合わせて走ります。 ![]() ![]() ![]() 運動場での手つなぎ鬼
「誰か三人の人いませんかぁ〜!」
一人のオニが叫びました。(三人より二人の方が捕まえやすいのでしょうね。) ![]() ![]() ![]() カラスノエンドウ![]() 初代 歩道橋
初代歩道橋は約40年近く,春夏秋冬の季節を巡り,鞍馬っ子の為に風雨に耐えて頑張ってくれていたのですね。
![]() ![]() ![]() 歩道橋 今昔
他校の先生方から,
「花背山の家に行く途中,鞍馬小学校前を通ったけれど,歩道橋やトンネル等々,昔と随分変わりましたねえ!」 とよく言われます。 「学校沿革史」にも, 昭和50年 1月 児童歩道橋完成(初代) 10月 創立100周年記念式典挙行 平成23年 8月 鞍馬街道の校名銘板を木製からステンレス製に取替 11月 鞍馬小学校歩道橋(2代目)渡りぞめ式 平成24年 1月 歩道橋交通安全横断幕設置 「きをつけて くらまかいどう はしってね」 とあります。 一番下の画像は,初代の歩道橋です。 確かに変わりましたねえ。 ![]() ![]() ![]() |
|