![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:114061 |
修学旅行1日目 浜辺
浜辺では、波で遊んだり、貝を拾ったりと思う存分遊びました。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行1日目 名古屋城
天守閣のなかを見学し、お土産も買いたい児童は買いました。金のしゃちほこもみることができました。
![]() ![]() 修学旅行1日目 トヨタ産業技術館〜昼食
展示場所の見学もしっかり話も聞いて、見学できました。
お弁当もおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() なわとびプロジェクト モンゴル達成!
モンゴルの次はフィリピンです。
シールの色は,1年赤,2年オレンジ,3年水色,4年青,5年黄色,6年緑です。 やっぱり高学年の方が多いかな? シールの数は気にせず,体を動かす楽しさを味わいましょう。 ![]() ![]() 6年修学旅行1日目 トヨタ産業技術館
テクノランドの体験はとても楽しそうです。
![]() ![]() 6年修学旅行1日目
トヨタ産業技術館に着きました。
バスのなかはだれもしんどくならずに過ごしました。 雨は、上がり、薄日がさしています。 ![]() 修学旅行 バスの中
出発して車内も落ち着いてきました。
次は甲南パーキングで休憩の予定です。 ![]() 6年修学旅行1日目 出発式
5月11日(水)
あいにくの雨の中ですが,6年生の児童たちが元気に修学旅行に出発しました。 天気予報では,正午前から雨は止むようです。 今年度は,醒泉小学校のお友達と一緒に,名古屋方面に行きます。 みんなで協力して,楽しい思い出を作ってきてください。 たくさんの保護者の方々,教職員,在校生たちに見送られ出発しました。 ![]() ![]() ![]() すてきなかざり、完成!![]() ![]() ![]() 四角に折ったり、三角に折ったり、オリジナルな発想で折ったりして、切り方も丸く切ったり、ぎざぎざに切ったりして紙を広げ、でき上がる形を楽しんでいました。 できたかざりは今コンピュータールームの前に飾っています。 学校にお越しの時は、細かな工夫を楽しんでご覧ください。とても楽しい工夫が見つけられますよ! 熊本地震募金活動
5月9日(月)
淳風小学校児童会の児童たちが,予定通り四条大宮に街頭募金に行きました。 1日中降り続ける雨の中でしたが,子どもたちは意欲的にでかけました。 募金活動には参加していませんが,4・5・6年生の児童たち全員で準備をしてきました。のぼりや垂れ幕,腕章などを作りました。 全児童の思いを託された代表委員たちは,街頭でしっかり声を出し,感謝の気持ちも伝えました。 雨の中にも関わらず,募金しにきてくれた児童や保護者,地域の方々,交差点で止まった車の中から募金してくださる方,さしている傘をおいてわざわざ募金してくださる方,通り去ったあとに戻ってきて募金してくれた高校生たち・・・本当にたくさんの人たちのやさしい気持ちに触れることができました。 40分ぐらいの短い時間でしたが,なによりも大事なこと,あたたかい心が伝わってくる貴重な体験をさせていただきました。 2万円あまりの金額に達しました。先日の学校での募金と合わせて,どのようにしていくか,今後もホームページやおたより等でお知らせしていきます。 募金してくださった方々,見守ってくださった方々に深く感謝いたします。 本当に,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|