京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:43
総数:209144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

登校風景

朝から湿度が高く,空模様もすっきりしません。

ちょっと静かな感じの登校風景です。
画像1
画像2

土日の学校前は…

画像1
毎年のことながら,この時期の土日は観光客の数が多いです。先週の土曜日,柔道教室の時間帯も,たくさんの方々がバスで貴船口に訪れていました。
画像2

除湿機

廊下に『結露』がありました。除湿機を稼働させています。(出入り口の扉を閉めました。)
画像1
画像2
画像3

24度

朝から気温・湿度が高く,厳しい一日となりそうです。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

 鞍馬小学校では,毎週(長期休業中を除く),土曜学習を実施しています。

 朝の1時間,集中して個に応じた課題に取り組みます。

画像1
画像2

下校の様子 2

『今日は暑かったね。』,『焼肉おいしかったね。』,『プールそんなに冷たくなかったよ。』,『5年生は何してはったんやろう…。』等々,電車まで,何やかやと会話が続きます。
画像1
画像2
画像3

下校の様子

画像1
「おかえり〜!」
「どこへ行ってきた〜ん?」

下校する5年生に,下級生から質問です。
画像2

登校風景

 5年生が先に出発したので,いつもより少ない人数での登校です。
画像1
画像2

青空

朝から久々の青空です。『局地的な豪雨』が心配な季節ですが,スチューデントシティーに出かける5年生にとっては,雨の出発とならず良かったです。
画像1
画像2
画像3

「使えへんのやて。」

叡電の,現金以外の『支払方法の変更』がお知らせしてありました。
「使えへんのやて。」
と教えてくれました。

さようなら,気をつけて!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

資料

学校評価(平成27年度)

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp