京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up18
昨日:18
総数:208696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

科学センターの「ちょうの家」を見学しました

画像1画像2
保育室のあちこちでさなぎになり,次々アゲハチョウに変身していくのを,子どもたちと一緒に見ることを楽しみながら生活をしています。今日は科学センターに出かけ,「ちょうの家」を見学しました。センターの方に案内してもらい,幼稚園では見ることのない3種類のチョウを見ました。幼稚園での生活の中で,チョウに親しんできた子どもたちは,たまごの違いや,大きさ,色の違いなど,いろいろなことに気づき,関心をもって見ていました。いろいろな蜜を含んだスポンジを「チョウのレストラン」と教えてもらい,「幼稚園でもやってみよう」と,次の楽しみもできたようでした。子どもたちの関心がより高まったように思います。科学センターの先生方,ありがとうございました。

竹馬に挑戦しています!

画像1画像2
先日,土曜参観でお家の人とつくった竹馬。翌週から,年長組の子どもたちは毎日コツコツと挑戦を続けています。まだ,一歩踏み出す勇気が出ず壁に背をつけ続けている子,ふらつきながら2〜3歩進めるようになった子,だいぶコツをつかんで歩けるようになった子,まだ苦手意識があってなかなか挑戦しようとうい気持ちが持ちにくい子,などさまざまです。
でも,『あきらめずに毎日コツコツ頑張る気持ち』を応援したくて,一日のどこかで,クラス全員で頑張ろうという竹馬チャレンジの時間をつくるようにしています。
少しずつ心が育っていくことを願っています。

小学校へ行ってきたよ! その2

画像1画像2画像3
あいにくの雨で,予定していたプール交流はできませんでしたが,2年生が体育館で楽しいことを計画して待っていてくれました。出会いは緊張で名前も小声でしか言えなかった子どもたち。でも,『花びらロケットをつくろう』という活動では,ペアのお兄さん,お姉さんと一緒に色を塗っていくうちに気持ちもほぐれてきて,出来上がったロケットを飛ばすころにはすっかりいつもの表情になっていました。
午後,幼稚園に帰ってきたあと,階段の踊り場の地図を見て,
「今日はここへ行ったよな」「お兄ちゃんと友達になった!」「お姉ちゃんがきれいな色を塗ってくれはってん」
と2年生との交流で楽しかった思いを話す姿が見られました。貴重な経験ができ,少し小学校への憧れや期待がもてたかな?
2年4組の皆さん,ありがとうございました。

小学校へ行ってきたよ! その1

画像1画像2
毎年,深草小学校と幼小交流を年数回させていただいております。今年も,年長組が2年生と交流させていただけることになりました。
今日は,その第1回目。年長組の子どもたちには,前日から話をしておき,一緒に活動するお兄さん,お姉さんの名前も知らせておきました。そして,今日は,2年生はどんな人かな・・・と胸躍らせながら,傘をさして学校に向かいました。
学校に着くと,小学生たちが門まで来てくれました。
元深草幼稚園の小学生も懐かしみながら出迎えてくれました。
さぁ,小学校の中はどんな様子かな・・・さらにドキドキしながら入っていきました。

くるくるシャワーで遊んだよ

画像1画像2画像3
保育室に置いてある「みずあそび」の本に,いろいろな水遊びが紹介されていました。その中に牛乳パックでつくる「くるくるシャワー」がありました。「つくりたい!」とたくさんの子どもが言うので,今日はくるくるシャワーづくりから一日がスタートしました。保育室前にしつらえた水遊びの場に吊り下げると,そこに水を入れてシャワー遊びです。いろいろな水遊びを通して,水に親しんでいければいいなと思っています。午後からは年長児が加わり,色水や紙を使ってのごちそうづくりを楽しみました。砂場では先日届いた新しい砂がとてもやわらかいので,穴掘りが大流行り。「宇宙まで掘るわ!」と壮大な考えをつぶやきながら,穴掘りを楽しんでいました。

たくさんの砂!

画像1画像2
幼稚園の砂場の砂を2tトラックで2台分運んでもらいました。先日の土曜参観の後の園庭整備で,園庭をならすのに,砂場の砂を半分くらい,お父さんの力で運び出してもらったので,砂場には大きな大きな穴があいていました。その穴をさらに掘って遊ぶことも楽しかったのですが,目の前で,トラックから大量の砂が流れ出てくる様子に,子どもたちは大興奮!大きな砂山にさっそく登ったり,「ふかふかや!」と触ったり足を埋めたりして遊びました。たくさんの量を感じ,また普段できないような砂遊びの体験ができました。

今日の預かり保育

今日の預かり保育は学校運営協議会のメンバーである在園児のお母さんたちが紙芝居の読み聞かせと折り紙をしてくださいました。

「どんな動物が出てくるかな?」と期待しながらの紙芝居。おおかみさんに豚さんが食べられなくってよかった!というお話。そして怖いお化けかなと思っていたけれど最後は家もぴかぴかになり,庭もきれいになり…というお話。楽しい2つの紙芝居でした。

紙芝居に出てきたお化けを折り紙でつくってみよう!とおり方を教えてもらい,顔をかくとかわいいお化けや怖そうなお化けなどが出来上がりました。また,お話に出てきた朝顔の花をお母さんたちが折ってくれ,その折り紙もプレゼントしてもらいました。

いつもと違う預かり保育に子どもたちもわくわく楽しそうでした。
画像1

大事に収穫・・

画像1画像2
2日間の休みの間に,ミニトマトが赤く色づきました。楽しみにしていた収穫です。安岡先生から,トマトの収穫の仕方を教えてもらいました。「手で取らずに,緑の帽子の上を切ってね」と実際に収穫するところを見せてもらいました。手で取ると,別のところまで折れてしまったり,トマトがつぶれてしまったりすることがあります。「せっかく大事に育てたから大事に取ろうね」と教えてもらいました。また「トマトの緑の帽子は星の形になっているよ」とも教えてもらいました。その後・・子どもたちは緑の帽子のついたトマトを大事に収穫し,手作りのトマトを入れるバックに入れて嬉しそうに持ち帰りました。方法がわかれば,子どもたちも「大事に収穫」ができるのですね。これからもどんどんと収穫できそうです。楽しみですね!

おやじの会 第1回活動 part4

画像1
土曜参観でお疲れのところ,お父さんたちが幼稚園のために,子どもたちが楽しく遊べるようにと午後,集まって来てくださいました。

園庭の整備,そしてテントの移動,藤棚の剪定とたくさんの作業を快くしてくださり,ありがとうございました。お力と気持ちを寄せていただき,園庭がきれいに,遊びやすくなりました。感謝,感謝です。

また,近隣の小学校にも道具をお借りすることができ,作業もスムーズに行うことができました。ありがとうございました。

おやじの会の皆様,暑い中,ありがとうございました。

おやじの会 第1回活動 part3

画像1画像2
おやじの会第1回の活動はまだ続きます。

こんもり茂った藤棚。今,剪定の時期です。どんどんつるが伸びて絡まって藤棚はジャングル状態です。

伸びたところを切りましょう。とまたまた大活躍していただきました。お父さんたちの力はやはりすごい!です。アッという間にどんどん藤の散髪が進んでいきます。藤もさっぱり気持ちよく剪定していただきました。

幼稚園の園庭がきれいに気持ちよく,そして遊びやすくなりました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp