京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up9
昨日:62
総数:203194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

うさぎのお世話,がんばります!

画像1
画像2
画像3
先週,そら組からうさぎのお世話の仕方を引きついたにじ組の子どもたち。今週から,にじ組だけでうさぎのお世話を頑張ってます。「長靴はくんやで」「(うさぎの家は)2人で運ばなアカンで」「私は野菜切るわ」など,そら組から教えてもらった通りにやっています。さすがはもうすぐ年長組!頼もしい限りです。これからもよろしくね。

3/11 子どもおわかれ会 その3

子どもお別れ会はまだ続きます。幼稚園兄弟とのなかよしタイム!ロンドン橋をして遊びました。
最後は,年少児からのサプライズプレゼントタイム。プレゼントはお手紙ボード。年長児との思い出の絵がかかれてあり,小学校の時間割表や大事なお手紙を貼っておけるボードでした。そこにお兄ちゃんやお姉ちゃんへのメッセージカードもつけてありました。ボードの絵を見るたび,幼稚園兄弟のことを思い出せるね,と話すと兄弟共にとても嬉しそうでした。
そして,年長児退場・・・と思いきや,「あ〜!忘れてた!あれ!あれ!」と年長児が年少児のもとへ戻ってきて,お返しサプライズプレゼントタイム!
年少児との思い出の絵をかいたプラバンのストラップと年少児に向けてのメッセージカードを渡しました。
4月から,離れ離れになっても,兄弟として一緒に過ごしたひと時を,お互いに思い出してくれるといいなぁ・・・。それぞれのメッセージカードには一緒に出かけた遠足のことや優しくしてくれたこと,楽しく遊んだことなどが書かれてありました。子どもたちの心の中に温かな思いが残っていることと思います。
子どもたちのいろいろな思いが通い合った会になりました。
画像1
画像2
画像3

3/11 子どもおわかれ会 その2

お楽しみは,まだまだ続きます。
学生ボランティアさんのギター演奏によるパネルシアターを楽しみました。ここで地域の方々とはお別れ。一年間お世話になった感謝の気持ちを伝えました。本当に皆さんに助けていただいたおかげで,たくさんの楽しい経験をさせていただけました。子どもたちのために,お忙しい中,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3/11 子どもおわかれ会 その1

年長児の修了まであと6日。
全園児で楽しく過ごす最後の会,子どもおわかれ会がありました。
朝から学校運営協議会理事会があり,出席してくださっていた学校運営協議会の理事の方々にも,このおわかれ会に参加していただきました。
いつもは年長児にリードしてもらっている年少児が,この日は年長児をおもてなしする側に。テーブルまで案内しました。
会のオープニングは,年長児による歌。さすがの歌声でした。急きょ,学校運営協議会の方からのご提案により,最後は全園児,地域の方全員で深草幼稚園の歌を歌いました。
その後,みんなで楽しいパンランチ。
お楽しみは続き,食後は,学校運営協議会の方による落語。『はつてんじん』のお話を楽しく聞かせていただきました。
画像1
画像2
画像3

友達を思いやり,助け合う姿

年長組で製作活動をした時のこと。つくり終わった子どもから園庭で好きな遊びを始めました。一人また一人と園庭に出て行き,保育室には数人だけになりました。すると,Bちゃんが,作品をつくり終えた後,ほうきで保育室に落ちている紙片を集めはじめました。

A「Bちゃん。ありがとう。終わったら私も手伝うから」
B「わかった。ありがとう。じゃ,あとで頼むね」
C「Bちゃん,私今終わったから手伝うわ」
B「ありがとう。じゃあ,このごみ集めてくれる?」
C「わかった」
A「二人とも,ありがとうね」

友達の様子に気づき,友達の思いに感謝の気持ちを言葉で表し,助け合っていました。修了を目前にし,またひとつ子どもたちの成長に出合えてうれしく思いました。心がじんわり温かくなったひと時でした。
画像1
画像2

親子お楽しみ会,楽しかったね

画像1画像2
今日は親子お楽しみ会でした。にじ組・そら組の子どもたちとお家の方が遊戯室に集い,会食をしたり,一緒に遊んだりと,楽しいひと時を過ごしました。この1年を一緒に過ごしたことを振り返りながら,子どもたちの成長を喜び合うとてもいい雰囲気の会でした。PTAの係の方,役委員さん,とてもステキな企画・運営を本当にありがとうございました。

うさぎのお世話をよろしくね

画像1
画像2
画像3
にじ組の友達にうさぎのお世話の仕方を教えてあげようと話し合ったそら組の子どもたち。グループごとに幼稚園兄弟の友達に教えることにしました。ちゃんとできているかを確かめたり,「うさぎこわくない?」と気遣ったりする年長児。さすがはもうすぐ1年生!年少児は言われたことを一生懸命頑張っていました。優しく教えることができていたね。にじ組さん,4月からうさぎのお世話をよろしくね。

イルカショーごっこ

画像1
先日お別れ遠足で水族館に行った後,水族館をつくったり,イルカショーをしたりすることを楽しみ始めました。今日はトレーナー役とイルカ役(ペンギンも登場しました)になった子どもたちが,お客さんにステキなショーを見せてくれました。楽しい経験が遊びにつながりました。トレーナーもイルカの子どもも本物みたいです。とても楽しかったね。

今年度最後の保健指導と体重測定

画像1
今年度最後の保健指導では,1年間に学んだ健康についてのことを振り返ったり,1年間の成長を感じられるような内容の話をしてもらいました。年少児では身長は平均6センチ,体重は2キログラム大きくなっていたようです。身長は図にして,体重は牛乳パックに水を入れたもので,どれだけ大きくなったかを子どもたちに知らせてくださいました。1年間で本当に大きくなったね。元気に過ごせてよかったね。

小学校との今年最後の交流 その2

仲良くなったところで,学校探検をしました。お兄さんお姉さんにいろいろな場所を教えてもらいました。図書館では,幼稚園にもある絵本を見ては大喜び。
「『じごくのそうべえ』がある!」
「え?これ知ってんの?」
「発表会の劇あそびでやってん!」
「そうなん?じゃあ読んであげよっか」
というやりとりも聞かれました。
最後は待ってましたの給食タイム。配膳をお兄さんお姉さんにしてもらい,初めての給食を食べました。牛乳をこぼし,苦手なおかずとにらめっこし,ごはんの量に苦戦しながらも,やっぱり憧れの給食を食べられたことは,何よりうれしかったようです!
さあ!4月からがまたまた楽しみになったかな。
近隣の小学校には,今年一年いろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp