![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:33 総数:661128  | 
6年生を送る会 9
 アーチや花道を作って,拍手で6年生を見送りました。 
![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 8
 最後に,6年生が「君をのせて」と「旅立ちの日に」の合唱を発表しました。 
6年生は,少し緊張していた様子でしたが,響きのある美しい歌声を聴かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 7
 全校児童で,「365日の紙飛行機」を歌いました。 
![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 6
 「プレゼント渡し」では,各班の1年生から6年生へ,メッセージカードが手渡されました。 
おたまじゃくしグループの1〜5年生からのメッセージを読んで,6年生はみんな笑顔です。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 5
 今年のサプライズは,教職員による「ウォーターベル」です。 
水の量を調節したカップでドレミ…の音階を作り,きらきら星やドレミの歌を演奏しました。 子どもたちは,興味津々で聴き入っていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 4
 次は,6年生にインタビューです。 
「一番の思い出は何ですか?」−「修学旅行です。」 「好きな給食は何ですか?」−「味噌汁です。」 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 3
 各学年の子どもたちから,6年生へ「送る言葉」です。 
「6年生のみなさんご卒業おめでとうございます。組体操での5段の塔は,迫力があってすごかったです。プール掃除,暑い中,きれいにしてくれてありがとうございます。たてわり活動,リーダーとして引っぱってくれてありがとうございました。ぼくたち,私たちは,バトンをつなぎます。今までありがとう。卒業おめでとう。」 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 2
 はじめの言葉に続いて,たてわりグループ対抗の大玉送りを楽しみました。 
![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 1
 6年生を送る会がありました。 
6年生は,お花のアーチをくぐって入場です。一人ずつ,好きなことや将来の夢が発表されました。 ![]() ![]() ![]() 給食週間 全校○×クイズ
 給食週間の最後の取り組みは「全校○×クイズ」でした。 
全校児童が体育館に集まり,○と×の場所に移動しました。 「和の日は,1ヶ月に1回ある。」「たけのこの旬は春である。」「大根の白くて太い部分は,根っこである。」など,給食委員会の児童が,給食にちなんだクイズを考えました。 これからも,食に関することに興味をもって,食事を楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |