京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:7
総数:112658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

2月わくわく学習(コンピュータでの学習と茶道教室) 低学年

画像1
画像2
画像3
 2月のわくわく学習は「茶道教室」と「コンピュータ学習」です。

 1・2・3年生の児童が集まり,前半は,お菓子の食べ方,お茶のたて方,運び方,お茶のいただき方を教えてもらい,実践しました。

 みんな見よう見まねでやり始めましたが,なかなかサマになっていました。

 きれいな色とりどりのお菓子と,自分でたてた抹茶をいただき,優雅な時間を過ごしました。

 後半はコンピュータ室で,タブレット端末を使った自学自習に取り組みました。業者の方や保護者の方々が指導してくださり,操作の仕方もスムーズにできていました。

 お家でもできるので,どんどん活用してくださいね。

ユニセフ募金ありがとうございます!

2月16日〜18日,児童会が中心となり,全校でユニセフ募金に取り組んでいます。
朝から代表委員の子どもたちが募金箱をもって声をかけてくれていました。
世界中で支援が必要な状況について各学級で学び,どのような支援ができるかを考える機会となればと思います。さっそく初日から募金にご協力いただいた保護者のみなさま,子どもたち,ありがとうございました。
画像1画像2

ポスターセッションに挑戦!〜4年生〜

 2月15日(月),4年生はポスターセッションに挑戦しました。クラブ活動見学を明日に行う3年生に対して,淳風小学校で行われている各クラブ活動の魅力を一人一人発信しました。まったく個人の発表なので少々緊張気味ではありましたが,原稿を読むことなく,しっかりと発表し,3年生との意見交換もできていました。
 3年生は,明日のクラブ活動見学が楽しみになってきたようです。さすが,高学年の仲間入り直前の4年生です。下京中学校で学んできたことをしっかりといかすことができていました。
画像1
画像2
画像3

ほっとタイム(にじいろ学級)

2月15日(月)にじいろ学級で,「ほっとタイム」の授業をしました。ともだちに「ありがとう」の気持ちをカードに書いて送りました。
それぞれ,友だちにしてもらったうれしかったことを交流しながら,カードに書いて渡しました。「ありがとう」と言われて,とてもうれしそうな様子でした。「ありがとう」という気持ちがいっぱいの学級にしていきたいですね。
画像1
画像2

6年銅版レリーフ作り

 6年生が卒業記念作品として取り組みました。

 厚生労働省が若い世代がものづくりに興味関心を深める環境つくりとして,「目指せマイスター」プロジェクトのメニューの1つである『銅版レリーフ作り』に6年生の児童が挑戦しました。
 
 銅版に自分のお気に入りの字や名前を下書きし,そこをおさえて浮き上がらせ,仕上げていきました。
 
 薬品につけ,みがいた後はキラキラと光って,とてもステキな世界に1つの作品が仕上がりました。
 「楽しかった。」「またやりたい。」との声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

5年出前授業

 下京中学校の社会科の先生がきてくださり,5年生の児童たちに授業をしてくださいました。

 最初に,世界の国の名前をどれだけ知っているか?ゲームをしました。
 30個以上答えた児童は3人でした。
 グループでチョークリレーをして,黒板に書いていきました。24個書けたチームが1番多かったですが,同じ名前の国を2回書いたり(インドが多かった),アフリカと大陸の名前を書いたグループも多かったです。

 次に,国旗やマーク,地図記号には意味があり,成り立ちがあることを教えてもらいました。
 京都市のマークはいったい何が表されているのか考えました。

 中学校に入学する日に提出する宿題をいただきましました。
 あと1年ちょっと,しっかり考えて答を出してくださいね。 
 
画像1
画像2
画像3

3年京の和菓子工場見学

 3年生が社会見学に行きました。

 生八つ橋の製造工程や,厳選された材料,食品を扱う工場が大切にしていることなど,おいしい秘密の理由を見つけられたようです。

 質問にも答えていただき,試食もさせていただきました。

 見学後,材料の一つ「瓜割の滝」(福井県)の水やグリーンティーの試飲もさせていただきました。

 初めてグリーンティーを飲んだ児童も多いようで,「甘くておいしい。」「甘くて飲めない」と意見が分かれていました。

 帰りのバス停では東寺のお堀を泳いでいる鴨の観察を熱心にしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生も科学センターに行ってきました!

 昨日(2月3日)6年生と一緒に科学センターに行きました。

 5年生は展示学習とプラネタリウムでの学習です。

 展示学習には,「びっくり!エアパワー」,「くもダイズ」,「すごいぞ!協力じしゃく」,「エコセンたんけんツアー」,「チョウの観察」,「チョウとガのちがい」があります。

 はじめにグループで3つのプログラムに参加します。科学センターの先生の話を10分間聞きます。みんな真剣に聞いていました。次のプログラムに行くまでの空き時間には,展示を見て,そこに置かれた問題カードを解いていました。

 後半の学習は,プラネタリウムです。カシオペア座より北極星を探す方法を教えてもらいました。星が1日たつと,同じ時間でも少しずれた位置に乗ることなどを教えてもらいました。

 科学センターの先生の話し方がとてもおもしろいので,興味いっぱいで聞いていました。まっくらの中に星が輝くと,「わぁ〜。」と歓声があがりました。

 「本物の星の方がきれいだから,ぜひおうちの人と夜空を見てね。」と言っておられました。
 ぜひ,冬の晴れた日の夜空を見てみましょう。
画像1
画像2
画像3

3,4年生での外国語活動

1月後半から,3,4年生も外国語活動の学習に取り組んでいます。
今日は,3年生は,「英語での食べものの言い方を知ろう」というめあてで,学習しました。5時間計画の最終日には,お互いにインタビューし合って,クラスの好きな食べ物ランキングをつくるという見通しを持って,学習しています。
また,4年生は,「英語での動物の言い方を知ろう」というめあてで,5時間計画の最終日には,自分の好きな動物園を紹介し合うという見通しを持って学習しています。
 絵本の読み聞かせや,チャンツ,ミッシングゲームなど楽しい活動をしながら,英語に親しんでいます。元気に英語で発表する姿も見られました。「Good job!」と,友だちから認めてもらえて,とてもにこやかな雰囲気での学習となりました。
画像1
画像2

1年生醒泉校との交流2月4日

画像1
画像2
画像3
 1年生は2回目の交流です。

 今日は醒泉小学校へ行きました。

 運動場でドッジボールゲームをしました。淳風小学校の子どもたちは,まだドッジボールの経験の少ない子が多いのですが,やりながらルールをおぼえ,楽しく遊びました。

 各校,4つのグループに分かれ対戦しました。最後に全員が2つのチームに分かれゲームを楽しみました。

 「2年生になったら,また遊ぼうね!」と見送ってもらいました。

 2年生で会えるのが楽しみですね。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 集団登校 卒業式練習
3/18 卒業式リハーサル

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp