京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:75
総数:615834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

山の家5年生 最終日 「ふりかえり」

画像1
画像2
画像3
 「花背焼き」の活動が予定より早く終わったので,そのまま「ふりかえり」の活動を行いました。各自,自分の,そしてグループでの活動をしっかりとふりかえりました。
 「時間」を“作る”ことができたので,今日も天気がよいということもあり,“ご褒美”に外での時間をもらうことができました。
 5日間,いろいろありましたが,何よりも仲間とたくさんの時間を過ごし,いろんな活動を通して,いっぱい語り合ったと思います。その仲間との絆をこれからも大切にして,学校生活を今まで以上に実り多きものにしていってほしいと思います。
 出発式でお話しいたしましたように,子ども達は,一回りも二回りも成長して帰ることになると思います。どうか,しっかりと体の疲れを取った後には,ゆっくりと思い出話を聴いてあげてください。よろしくお願いいたします。
 予定通り,元気に帰ります!

山の家5年生 最終日 「花背焼き」

画像1
画像2
画像3
 5年生の長期宿泊学習も,いよいよ最終日を迎えました。昨晩も賢く寝て,眠い目をこすりながらも,部屋の片付けや掃除を頑張りました。朝食もしっかり食べました。
 活動も最終ラウンド。粘土を捏ねて,思い思いに形を作り,模様を入れる『花背焼き』に挑戦です!“師匠”からグループの代表に伝授され,それをグループのみんな(5人)に伝える・・・という「伝令方式」でしたが,頑張って上手に伝えられたのか,みんなそれぞれにステキな作品を作り上げていました。乾燥させて焼いてもらって・・・夏休み頃に届けていただけるのだそうです。楽しみですね。
 また,作品の出来栄え以外にも,竹べらの返し方など,細かいことですが,いくつかお褒めいただきました。大変嬉しいことです。
 

山の家5年生 4日目 「キャンプファイヤー」

画像1
画像2
 山の家最後の夜は,お待ちかねのキャンプファイヤー!明るいうちから準備や最終練習に励んでくれたレクリエーション係を中心に,各クラスの出し物や「聞いてなかった」先生達の出し物,そしてみんなで歌ったり踊ったりと,とても楽しく,そして“熱い”ひと時を過ごすことができました。『芸達者』が多いことにびっくりしました。
 この思い出を大切にして,友達との絆・クラスや学年の絆を,もっともっと強く,しっかりしたものにしてほしいと思います。
 レクリエーション係の皆さん,お疲れ様。ありがとう!
 

山の家5年生 4日目 『関所ハイク』

画像1
画像2
画像3
 5年生の長期宿泊学習も4日目となりました。この日は,『交流の森』へ出向いてのラリー&登山『関所ハイク』です。この取り組みは,前校長の矢田先生が,上賀茂小学校の5年生のために考えられたものです。
 ところが,前日の天気予報では,「降水確率70%」・・・雨用のメニューか,少なくとも少雨の中での取り組みになるであろうと予想していました。が・・・早朝より雨の気配はなく,迷わずGOサイン!・・・担任3人はガッツポーズ!天気はどんどん良くなって,大変気持ちの良いラリー&登山になりました。
 子ども達は,各関所に用意された課題に,グループで協力したり,考えを出し合ったりしながら,楽しそうにチャレンジしていました。
 この取組には,たくさんの地域・保護者の皆さんや学生ボランティアにご協力いただき,各関所に立っていただきました。お休みの日に,本当にお世話になりました。ありがとうございました。

山の家5年生 3日目 「魚つかみ&さばき&食」

画像1
画像2
画像3
 順序が逆になりましたが,3日目午前中の活動をお知らせいたします。
 4校合同での朝の集いを終えた後,「魚つかみ&さばき&食」の活動に取り組みました。
 池に放流された魚を素手でつかみ,自分でさばき,炭火で焼いて食する活動です。ふだんは,ちゃんと食べる用に用意や調理された魚しか口にしない子どもがほとんどですので,気持ち悪がったり,魚に悪いことをしているという気持ちになったりする子もいましたが,こうやって生き物の大切な命をいただいて,人間,自分は生きているのです。成長しているのです。そんなことを改めて感じる活動になりました。
 この体験を通して,今まで以上に「いただきます」の意味を考え,残さずしっかり食べきってくれる子に育ってほしいものです。

山の家5年生 3日目 「冒険の森」2

画像1
画像2
画像3
 少し疲れも見えかけていましたが,入り口を入るとアスレチックの世界が広がり,子ども達は吸い込まれるように入っていきました。
 時には大胆に,でもやっぱり恐る恐る・・・,友達の後押しの声に勇気づけられて・・・いろんな姿,いろんな笑顔を見ることができました。きっと疲れも吹き飛んだのでしょうね。

山の家5年生 3日目 「冒険の森」

画像1
画像2
画像3
 魚をつかんで,さばいて,食べて・・・しっかり命の学習をして『食』の大切さを学んだ後は,前日テントに泊まった時に使ったシーツ・寝袋の後片付けがスタートしました。
「二人でやったら,上手に早くできるで」のアドバイスで,早速友達と協力して頑張りました。
 クラスごとに写真撮影をして,いざ「冒険の森」へ・・・結構高低差のあるチェーンの階段やターザンロープなど,しばし疲れも忘れて楽しく活動していました。

山の家5年生 2日目 「野外炊事」カレー作り

画像1
画像2
 山の家での食事は,「食堂でバイキング」とばかりはいきません。自分達で作る野外炊事もあります。この日は朝もパックドッグを作ったばかりですが,昼食も野外炊事ということで,朝食後の活動は,火おこし&カレー作りとなりました。
 「作らなきゃ食べることができない」・・・分かりきったことではありますが,きっとふだんは「できたものを食べる“だけ”」の方が多いと思うので,大変さを感じるとともに,ふだん作ってくださる方への感謝の気持ちも芽生えたことでしょう。

山の家5年生 2日目 「朝食作り」パックドッグ

画像1
画像2
画像3
 2日目の朝を迎えました。眠い目をこすりながらも,自分達で朝食の準備です。
 牛乳パックを燃料兼器のようにしてカレー味のキャベツとソーセージを挟んだホットドッグを作りました。

山の家5年生 1日目 「天体観察」

画像1
画像2
 1日目最後の活動は,「天体観察」です。幸い天気も良かったので,肉眼でもふだんよりたくさんの星が見えました。
 また,何と言っても,大きな天体望遠鏡から「はるかかなたの星」を見る体験は,きっと心に残ることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp