京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:78
総数:615045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

部活動探検隊

画像1
画像2
画像3
 加茂川中学校区地生連推進事業として毎年行われている『部活動探検隊』の第1回目の取組が29日(土)に加茂川中学校で行われました。9つのクラブが実施され,本校からも卓球やソフトテニス,水泳,技術・美術,吹奏楽に20名ほどの5・6年生が参加しました。先輩の優しい指導の下,楽しく活動していました。

夏休み作品展 5年

画像1
画像2
画像3
 5年生の作品です。

夏休み作品展 3年

画像1
画像2
画像3
 3年生の教室には、色とりどりの絵日記がずらりと並んでいます。楽しかった思い出がつまった素敵な絵と文に仕上がっています。

夏休み作品発表会 5年

画像1
画像2
画像3
 5年生の教室では、朝の会を利用して、4名ずつが作品の発表をしていきます。1人の発表が終わると質問や感想を述べ合う姿も見られました。

3年 大田の小路

画像1
画像2
画像3
社会科の学習のために,校区にある大田の小路を登り,頂上から京都市の街を一望しました。よいお天気で,京都市の街が山に囲まれていることや,京都タワーも見ることができました。途中野生のシカの群れにも出会いました。

「世界一の運動会」に向けて・・・4年生

画像1
画像2
 4年生が,体育館で演技の練習をしていました。2回目ということで,まだまだふりや動きを「覚える」段階でしたが,1時間の中でもどんどん成長する,ステップアップする姿を見ることができました。何よりも目の輝きが違いました。
「やりきる」「挑戦する」姿をたくさん見せてくれました。頑張れ,4年生!!

きれいになったらきれいに使おう!

画像1
画像2
画像3
 夏休み最後におしらせしましたように,本校管理用務員やPTAさんにお世話になり,校内のいろんな所のペンキの塗り直し等をしてもらいました。やはりきれいになると気分がいいものです。
 トイレの“足型”等は,「わあきれい」と見るものではなく,そのように使えるか,戻せるかが大切になってきます。
 せっかくきれいにしていただいたのですから,きれいに使い続けられるよう,全校を挙げて声かけしていきたいと思います。

夏休み作品発表会!!

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室で、夏休みの作品発表会が行われていました。
 木材で作った迷路、紙粘土で作った動物、動植物の成長の記録、花や昆虫の絵、フェルト製のぬいぐるみ、習字、工作などかわいい作品が勢揃いしました。

姿勢指導

画像1
 身体測定が始まりました。ひと夏でずいぶん背が伸びた子もいました。測定で保健室に集まった時に,養護教諭の加納先生から『姿勢』についてのお話がありました。まずは,足の裏を床にしっかりつけて,ジャンケンの「グー」「チョキ」「パー」で正しい姿勢をとることができることを学びました。毎日,教室で実行していきましょう!

運動会に向けて・・・低学年

画像1
画像2
画像3
 低学年も練習を頑張っていました。1年生は50メートル走。広い運動場で,一生懸命に腕を振って走り抜けていました。2年生は,教室で映像を見ながら,楽しそうにダンスの練習をしていました。笑顔がとってもステキでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp