京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:72
総数:205029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

平成27年度学校評価年間計画

今日の帽子取りは・・・

画像1画像2画像3
年長組では,クラス全員でひとつの遊びを楽しもうという時間を毎日どこかでつくっています。子どもたちは『みんなであそぼう』の時間といっています。今,ずっと続けて楽しんでいる遊びのひとつに,帽子取りがあります。今は,3色の帽子を取合いすることを楽しんでいるのですが,最近,帽子取りをやるたびに,いろいろな意見が子どもたちから出てきています。今日は,昨日出た意見,
◎足の速い人(強い人)が同じチームに集まるとずるい!面白くない!
◎終わりがわからないから,審判がいる!
をみんなで思い出し,どのチームがよいか,誰と組めば(離れれば)面白くなるか,誰が審判になるか,などを話し合ったあと,遊び始めました。話し合いを含むと,結構な時間の遊びになりますが,こうやって,子どもから出た意見をみんなで考えながら,子どもたちと遊びを進めていくことをこれからも大事にしていきたいと思います。

七夕親子製作〜年長組〜

画像1画像2画像3
もうすぐ七夕。親子で星に思いを寄せながら,一緒につくることを楽しめるようにと,今日は,年長組の親子で七夕笹飾りづくりをしました。
子どもたちだけでは少し難しい『金魚と網紙』をお家の人に手伝ってもらいながらつくりました。お家の人に折ってもらった網紙を手を添えてもらいながら,慎重に切る姿,出来上がりを一緒に喜ぶ姿など,いい表情がたくさん見られました。
朝早くからご参加いただきましたお家のみなさん,どうもありがとうございました。
来週,笹飾りを持って帰ります。親子で笹に飾ってくださいね。
そして,どうか皆さんのお願い事が,お星様に届きますように・・・。


七夕の笹をいただきました

画像1画像2
NPO法人竹と緑さんに七夕の笹をいただきました。笹をいただきに農園まで出かけたので,5月に植えたさつまいも畑の様子を見たり草引きをしたりしました。植えた時との違いを感じている子どもたちがたくさんいました。そして,その後,一人ずつ笹をいただきました。今日は学校運営協議会の方やチャレンジ体験に来ている中学生にも引率してもらい,楽しいひと時を過ごしました。NPOの方にも,学校運営協議会の方にも,子どもたちが豊かな体験ができるよう支えていただき,本当にありがたく思っています。いただいた笹に飾りをつけ,楽しい七夕を迎えたいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp