京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:112114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

朝会 8月25日

画像1
画像2
画像3
 1か月ぶりに,体育館に全校児童が整列しました。

 久しぶりに合えた友だちや先生にいっぱいお話したい気分を沈め,静かにしっかり話を聞くことができる淳風校の子どもたちです。

 みんなが歌う校歌の歌声から,みんなのやる気が伝わってきます。

 校長先生から「ありがとう」の思い出を教えてくださいと言われました。

 どんな時に「ありがとう」を伝え,どんな時に「ありがとう」を言ってもらいましたか?

 言っても言われても心が温まる「ありがとう」という言葉,大切にさりげなく使える人になりたいですね。

PTAあいさつ運動

 夏休みが終わり,授業再開です。

 雨の中傘をさして,子どもたちは頑張って作った夏休みの課題を持ってきました。

 どれも力作のようで見るのが楽しみです。

 PTA会長さんをはじめ,PTAの方々,校長先生,教職員に元気にあいさつができていました。

 大きな行事がたくさん控えているので,早く体調を整えて元気いっぱい取り組んでいきましょう。
 
画像1
画像2

下京中ブロック小中合同夏季研修会

 8月19日午後に,下京中学校ブロック全教職員での合同夏季研修会が実施されました。
 全体会では,幸重社会福祉士事務所の幸重忠孝氏に,「スクールソーシャルワークの視点と支援〜困った子どもや保護者は,困っている子どもや保護者〜」というテーマで,貧困という社会問題から現代の教育の諸問題についてお話を伺いました。公教育の意味や,学校だけでなく関係諸機関や地域の民間団体とも力をあわせて子どもを育んでいくことが大切だと改めて考える機会となりました。
 また,その後,3つの分科会に分かれ,交流しました。
 生徒指導部会では,「ケータイ・スマホ活用の実態から見えてきたこと」というテーマで,石塚生徒指導課長に指導助言をいただきながら,事前にとったアンケートの結果をもとに,各校の実態の交流と,できるだけ早い段階での子どもへの適切な指導とともに,保護者にも積極的にアプローチしていき,正しい使い方について理解を得ることが必要だという事も交流できました。
 道徳部会では,「小・中の道徳の時間の実践から学ぶ・今後の教科化に向けて」というテーマで,近藤指導主事に指導助言をいただきながら,小学校低・中・高学年・中学校の授業の実践報告を聞きながら,教材研究や教師の授業力を高めていくことと,今後,下京中学校ブロックでの大切にしたい観点を共通理解し,道徳の研究をしていくことも大切だと今後の方向性についても話し合われました。
 外国語活動部会では,「小学校英語科に向けて英語活動の体験」というテーマで,光嶋指導主事に指導助言をいただきながら,小学校6年での「話す」「聞く」ことに「読む」「書く」ことも入れながらの模擬授業や中学校1年でのフォニックスを活用しての模擬授業を実施しました。これからの英語教育で,コミュニケーションを大事にする授業の実施,教室英語の活用,単元を見通した計画の立案を大切にしていきたいことや,小学校高学年での英語科の授業は中学校の英語の前倒しではなく,小学校にあった学習内容で,積極的に学ぼうとする意欲・態度を養うことを大事にして進めること等話し合うことができました。
暑い中でしたが,充実した研修となり,定期的にこのような小中合同研修会を積み重ねていくことで,さらに下京中学校ブロックの児童・生徒の生きる力を育んでいくことができると実感しました。

画像1

雨の中のラジオ体操

 8月21日(金),ラジオ体操の最終日を迎えました。さあ,そろそろという時になって雨が降り出しました。仕方なく,廊下の軒下での実施ということになりました。こんな形で終わりというのは少し残念です。毎日続けて参加できた子どもたちもたくさんいました。この調子だと,夏休み明けも順調にスタートをきれることでしょう。最終日ということで,最後にお楽しみの景品やおやつをいただきました。渡してもらったらすぐに,袋を開けての品定めが始まっていました。
 来週火曜日からは,いよいよ授業の再開です。元気に登校してくる姿を楽しみに待っています。やっぱり学校は子どもたちの声が響いているほうがいいですから。
画像1
画像2
画像3

統合に向けて

 先日,統合に向けて醒泉小学校の先生方とともにそれぞれの校区を歩き,新しい通学路についての話し合いを行いました。子どもたちの登下校において,安全の確保は大きな条件です。どの道順が通学路としてふさわしいか,お互いの校区の状況を伝えながら検討しました。
 また,29年度に統合した際に,両校の子どもたちが混乱なくスムーズに学校生活を送れるよう,「学習の進め方」や「生活のきまり」などについても話合いを進めています。今後ともこのような場を定期的にもち,より良い学校を目指して話し合いを続けてまいります。
 
画像1
画像2
画像3

卓球全市交流会

 8月4日(火)・5日(水)の両日,伏見港公園体育館で「卓球全市交流会」が行われました。本校からは男子10名,女子6名がそれぞれ出場しました。夏休みの暑い時期にも練習に取り組んできた子どもたちです。他校の子どもたちとの熱戦を繰り広げ,好成績(ブック優勝1名・ゾーン優勝2名)を残すことも出来ました。
 また,冬には団体戦が予定されています。次の交流会に向けて練習を積み重ねていきましょう。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ教室 4年〜6年

 高学年の児童は,自分の課題も自分で考え,自分のペースで進められる人が多いです。

 チャレンジ教室が終わると,しばらく教室での学習はできませんが,お家で計画的に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ教室 にじいろ学級〜3年

画像1
画像2
画像3
 今年の夏は猛暑です。それにも関わらず,子どもたちは頑張ってチャレンジ教室に参加しています。

 夏休みの課題について友だちと相談し合ったり,今までの学習のわからない所を教えてもらったりしています。

 勉強は教室でみんなとやる方がはかどるという意見が多いようです。

 みんなと頑張ると心強いですね!

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 クラブ活動(最終)
3/4 町別児童会・集団登校
3/5 わくわく学習「茶道教室」「漢字教室」4〜6年
3/6 わくわく学習「ドッジボール大会」

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp