京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:11
総数:218905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

山本能楽堂ワークショップ

 正式には「文化庁平成27年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)」と言います。鞍馬小学校には「公益財団法人 山本能楽堂」の皆さんが,大阪市から来ていただきました。写真は「羽衣」の謡を習っているところです。
画像1
画像2
画像3

山本能楽堂ワークショップ

 すり足で歩く練習です。児童の感想は「難しかった!」というのが多かったです。
画像1
画像2
画像3

湿気

体育館も湿気が多く,安全に気を付けてまいります。
画像1
画像2
画像3

霧 2

消えてはまたどこからともなく霧が発生してきます。
画像1
画像2
画像3

霧の中の横断歩道橋

これほど霧に包まれるのも珍しいです。
画像1
画像2
画像3

今朝は霧が濃いです。児童も時々見上げていました。
画像1
画像2
画像3

画像1
薄暗い朝です。雨がずっと降り続けています。
『昨日のマラソン大会,とても良いお天気だったのにねぇ…。』
職員室の会話です。
画像2

自動点灯

画像1
下駄箱横のLED灯は自動点灯なのですが,薄暗く感じているのか,朝でもまだついています。
画像2

『バラ普及大作戦』 バラの先生が来た!

今年度,全国で20校ほどの中から『バラを育てる取組』に,本校が選ばれました。
昨日,その説明に『グリーンアドバイザーの田久保先生』が来校されました。

教えていただいたことを守り,いただいたバラが来年の5月に咲きますよう,学校緑化事業『バラ普及大作戦』として,大切にお世話をしてまいります。

田久保先生,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

さようなら またあした

今日もよく頑張りました。明日元気に登校してくださいね。
さようなら,また明日!
(グリンピース?カレーライス?いろんな遊びで電車を待っていました。)
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

資料

学校評価(平成27年度)

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp