京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:218908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

何する?

ジャンケンして,
「パーの人,こっち〜!」
画像1
画像2
画像3

見学

保育園児さんの様子,教室や運動場から見学していました。

画像1

情報提供

◆日時:9月27日午後11時15分頃
◆場所:左京区銀閣寺前町付近の路上
◆概要:女性が徒歩で帰宅中、バイクにまたがった男に「すみません。」と呼び止められ、「どこの大学。どこの学部。」等と声をかけられた。女性は、無視をして立ち去った。
◆男の特徴:40歳位、スキンヘッド、がっちりした体格、白色スクーターに乗車
◎防犯ブザー等の防犯グッズを携帯し、もしもの時は活用しましょう。
◎不審者に遭遇すれば、すぐに110番通報しましょう。
川端警察署 075-771-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3411)

配信情報の変更・停止には、anzen@k-anshin.pref.kyoto.jp に空メールを送信し、手続きを行ってください。



○○ちゃんチーム

朝遊び,チーム分けをしながら遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

まぶしいな…

「おはようございまーす!」
挨拶の時,まぶしそうでした。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 2

画像1
児童の課題には,漢字・計算が多いです。自ら進んでプリントをもらう場面もありました。
画像2

土曜学習

9月最後の土曜学習です。毎土曜日,続けて課題に向かう姿勢に,小学生ながら≪継続は力なり≫という言葉を思い出しました。
画像1
画像2
画像3

じゃんけん

画像1
車窓からジャンケンをしてくれると,教員も嬉しそうです。

さようなら,気を付けて!
画像2

トラックをよけながら…

登下校は必ず教職員が引率します。
(今日の下校時,たまたまトラックが来ていました。)
画像1
画像2
画像3

電車まだかな…

総合学習室で過ごす鞍馬っ子です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

資料

学校評価(平成27年度)

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp