京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up49
昨日:137
総数:616949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

修学旅行16

 中野うどん学校での昼食です。
もちろん,うどんです。うどんだけでは少ないので,ちらしずしもあります。
おいしい讃岐うどんとお寿司をしっかり味わって食べています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行15

 中野うどん学校でのうどん作りの様子です。
まずうどん粉をこねていきました。足で踏んだりして,しっかりと麺のこしが出るようにしていきます。そのあと,麺棒でしっかりと伸ばし,麺に仕上げていきました。
 麺の太さ,こし おいしいうどんの麺ができたと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行14

 旅館の方々にお別れ・お礼を言う「退館式」をしました。
一泊でしたが,たくさんの思い出ができました。
ありがとうございました!
 今から再び四国にわたり,うどん作りを体験する「中野うどん学校」へ向かいます。
画像1

修学旅行13 2日目

 おはようございます。
修学旅行2日目が始まります。
きのうは ぐっすり眠れたでしょうか?
寝覚めの顔はみんなすっきりとして元気だそうです。
朝食はバイキング。
今日の活動に備えて,しっかりと食べてください。

画像1
画像2
画像3

修学旅行12

 就寝前の反省会です。
明日も みんなが楽しい思い出を残せるよう,
約束やマナーを守り,周りの人のことを考えて行動していきましょう。
きっと,みんなとの絆が深まり,素晴らしい修学旅行になります。
画像1

修学旅行11

 修学旅行の楽しみのひとつ 買い物です。
自分へのおみやげ。家族へのおみやげ。何にしようかな。
おみやげを買えるのは,旅館だけではありませんが,
どんなおみやげを買って帰るか,お楽しみに!
画像1
画像2

修学旅行10 夕食のメニュー

 夕食のメニューの写真が届きました。 
予想と少し違いました。
お肉がメインの夕食でした!
画像1

4年 社会見学3

 最後に、「敬礼」をして、社会見学は終了しました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学2

 通信指令センターの見学では、実際に110番通報を受けている姿も見せていただきました。ここでは、事件現場の地図を見ながら、パトカーへ指令を出すそうです。
 1階では、自転車シミュレーターをしたり、クイズ合戦を楽しんだり、白バイに乗ったりしました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学

 4年生が、京都府警察本部に社会見学に出かけました。
 まず、事件発生から解決までのミニドラマを見ました。警察官やパトカー・白バイ・ヘリコプターなどの活躍が、事件をすばやく解決してくれることがよく理解できたかと思います。
 次に、クイズを楽しんだ後、交通管制センターを見学しました。信号機の実物にも触れさせてもらい、興味津々の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp