![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:25 総数:222030 |
小学校がますます楽しみ!その3
学校探検から帰ってきた後は,教室でイス取りゲーム。本気で小学生とイスを取りあう子ども,席を譲ってもらう子どもなどさまざまでした。最後は,小学生の前で,一人ずつ今日感じたことを伝える年長組の子どもたち。ずいぶんたくましくなったなぁと思いました。お土産は,名前のメダルと探検カード。
本当に楽しいひと時で,ますます小学校への就学が楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() 小学校がますます楽しみ!その2
その後は,グループごとに学校探検。
体育館,音楽室,トイレ,保健室などに書いてあるクイズを解きながら,小学生と一緒に歩いて回りました。 体育館では,5年生の跳び箱のすご技を見て「す・・・すごい」。 1年生のお兄さん,お姉さんと一緒に憧れのまなざしで見つめました。 ![]() ![]() ![]() 小学校がますます楽しみ! 〜砂川小との交流〜 その1
今日は,年長組の子どもたちは,砂川小学校へ出かけました。1年1組,2組,3組に分かれて,それぞれの教室で1年生と交流しました。
お兄さんお姉さんと,自己紹介をしあった後は,お道具箱を見せてもらったり絵本を読聞かせしてもらったりしました。 ![]() ![]() ![]() 節分の集いをしました![]() ![]() ![]() 節分に向け,年長組では・・・
年長組の子どもたちは,今『じごくのそうべえ』のお話を楽しんでいます。地獄ってどんなところだろう,鬼ってどんな鬼がいるのかな・・・とイメージを膨らませながら,今日は鬼の絵をかきました。そしてみんなのお腹の中にも鬼が住んでいるんだよ,と節分にちなんだ絵本を読み聞かせしました。その後,明日の豆まきを楽しみにしながら,三方をつくりました。午後から,「もう一回三方を折りたい」と自ら折り紙をもってきてつくる姿が見られました。「ここからどうするんやったっけ?」「そこはこう折るねん」「あぁそうやった」と教え合いする姿がみられました。
さて,明日はどんな鬼を追い出そうかな・・・。 ![]() ![]() ![]() 明日は豆まき![]() ステキな鬼になってきた!![]() ![]() |
|