京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:112111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

4年みさきの家 朝食(2)

画像1
画像2
 朝食後は,掃除,退所式をしてバスに乗り,志摩マリンランドに出発します。

 みんな元気に出発します。

 

4年みさきの家 3日目朝食(1)

 少し眠たそうな子もいますが,みんな元気に朝食をいただきました。
画像1
画像2

4年みさきの家 3日目朝の集い

画像1
画像2
 昨夜から降り始めた雨は,みんなが起きるのと同時に止み始め晴れてきました。

 3日目は,淳風校と醒泉校とでの朝の集いです。

 校歌を元気よく歌い,校旗をあげました。

4年みさきの家 2日目反省会

 2日目の反省会です。

 先生が一言.声をかけると すぐに動けるようになってきましたね!

 今日は所内オリエンテーリング,フリータイムでのアスレチック,磯観察,そしてナイトハイクともりだくんさんの活動で,思う存分楽しみました。そして,いっぱい疲れました。明日は最終日。マリンランドに向かいます。最終日も元気に活動できるように,しっかり寝て,体調をくずさないように気をつけましょう。
画像1
画像2

4年みさきの家 ナイトハイク

 雨はまだ降らず,でも曇っているので星は見えず,天体観測はできません。

 予定通り,ナイトハイクをしました。コースを間違えて行き直しの班がありました。

 みんながとても怖がりなことがよ〜くわかりました。

 醒泉小学校から3人の先生がきてくださり,磯観察のお手伝いをしていただいたり,ナイトハイクのお手伝いをしてくれました。

 3人の先生の演出のおかげで,ナイトハイクがとても楽しい思い出になったようです。

 
画像1画像2

4年みさきの家 2日目夕食

画像1
 ちょっと気がゆるみ注意される場面もありますが,子どもたちは,励まし合い,協力し合い頑張っています。
画像2

4年みさきの家 2日目夕食

画像1
 芝生広場が一望できるあづまやで食べました。

 食事係は仕事に慣れてきて,とても早く準備をすることができました。
画像2

4年みさきの家 磯観察(3)

画像1
画像2
画像3
 いつまでも続けていたい気持ちはわかりますが,最後に集合写真を撮影してみさきの家に帰りました。

 すぐにお風呂に入りました。

 夜に向けてお天気は下り坂,ナイトハイクはどうなるのでしょう?

 明日,帰るための荷物整理も大変そうです。

4年みさきの家 磯観察(2)

 タコやウニやエビ,イソギンチャク・・・いろいろ見つけていました。

 中には,海水浴に来たんじゃないよ!と声をかけたくなるくらい,海に入っていた子もいました。

 楽しくて,面白くて,みんな大満足でした。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 磯観察(1)

画像1
画像2
画像3
 誰も行ったことがない田尻浜に行きました。

 あまり踏み込まれていないので,生き物もたくさんいました。

 志摩マリンランドの学芸員さんに海のことや,ヒトデの観察について教えていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 6年出汁の学習3・4校時
2/2 マラソン大会
2/3 科学センター学習5年6年
2/4 歯科検診(全学年) 1年醒泉校との交流3・4校時

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp