京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:35
総数:292712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

画像1
画像2
画像3
この冬一番の冷え込みで,今朝は運動場に雪が降り積もりました。めったにできない雪あそびに子どもたちは大喜びでした。

農・食育 かぶが大きく育ちました

画像1画像2画像3
5年生が9月から農育としてかぶを育てています。種まきから始め,間引きを行い,毎日のように水やりをして育ててきました。そのかぶも青々しい大きな葉をつけ,立派に大きくなりました。
そろそろ食べごろです。焼くのか,煮るのか,それとも蒸すのか。いろいろな方法を子ども達と話し合って調理しおいしく食べたたいと思います。命を育て,命を頂く。命の大切さを感じていきたいと思います。

わくわくおいもほり

画像1画像2
2年生との仲良しペアで育てていたさつまいもを収穫しました。
土の中から大きいさつまいもが出てきて,みんなびっくりです。
みんなでおいもを食べる,おいもパーティーが楽しみです。

土曜学習

画像1画像2
 10月24日に日本語検定に向けての第3回学習会を行いました。4級から7級受検予定の児童24名が参加して,熱心に過去問題を中心に学習しました。間違った問題やわからない問題を教員やボランティアの方に個別に教えてもらい,1時間30分,最後まで集中して学習していました。

衣笠見まもり隊が表彰されました

画像1
子どもたちが安全に学校に通うことができるように,毎日の登下校の安全を見守っていただいている『衣笠見まもり隊』が,長年の功績を認められ,このたび京都府交通安全対策協議会より表彰されることとなりました。学校にとってもうれしいことです。

運動会 午後 (6)

画像1
画像2
みんな,全力で取り組んだ結果,今年は,白組の優勝でした。応援は,赤組が優秀賞を獲得しました。両組とも,力一杯発揮できました。ご声援,ありがとうございました。

運動会 午後(5)

画像1
画像2
画像3
5.6年団体演技 その3です。集中して最後まで演じることができました。

運動会 午後(4)

画像1
画像2
画像3
5.6年団体演技 その2です。

運動会 午後 (3)

画像1
画像2
画像3
5.6年団体演技の様子です。 

運動会 午後(2)

画像1
画像2
画像3
「綱引き」「3,4年のアイデア走」の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp