運動会 午前(4)
それいけ ちびっこ にんじゃ,進撃の棒引き の様子です。
【学校の様子】 2015-10-17 12:44 up!
運動会 午前(3)
大玉ころがし,ぐるぐる旋風,かぶをはこんで うんとこしょ!の様子です。
【学校の様子】 2015-10-17 12:40 up!
運動会 午前(2)
【学校の様子】 2015-10-17 12:37 up!
運動会 午前(1)
雲1つない青空の下,運動会が開催されました。開会式から始まり,みんな元気に活動しています。開会式体操からエール交換の様子です。
【学校の様子】 2015-10-17 12:35 up!
運動会実施
さわやかな朝になりました。今日は予定通り,運動会を実施します。たくさんの応援,お願いします。
【学校の様子】 2015-10-17 07:11 up!
1年 あさがおのタネ
たくさん花の咲いた1年生のあさがお,タネもたくさんできました。
今日はタネを取りながら,タネができる様子を観察しました。
いくつ取れたかな?
【1年生活】 2015-09-15 11:35 up!
農・食育授業(2)
後半は,運動場で1人ずつ自分のプランターにかぶの種をまく作業をしました。土の準備の仕方を教えていただいた後,みんなで協力して種まきができるようにしました。
【学校の様子】 2015-09-12 13:39 up!
図書館の掃除
9月12日(土)の10:00から,PTAによる図書館掃除が実施されました。保護者の皆様にたくさん参加していただきました。本棚にある本を取り出し,奥の方まできれいに拭いていただいたので,図書館がすっきりきれいになりました。参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
【学校の様子】 2015-09-12 12:57 up!
1年 あさがおの花 色水あそび
夏休みの間に咲いたあさがおの花を使って,色水あそびをしました。
和紙にあさがおの花の色水を染めて・・・広げてみると,きれいな模様になりました。
「わー!きれい!」と思わず歓声があがりました。
【1年生活】 2015-09-10 19:36 up!
小中合同研修会
8月17日(月)に衣笠小学校で,小中合同研修会を実施しました。前半は,クラブハウスで,手塚仁学校指導課首席指導主事に「小中一貫教育とその意義」というテーマで講演していただきました。後半は,衣笠中学校,金閣小学校,翔鸞小学校,衣笠小学校の教職員が,九分科会に分かれて,それぞれの学校の取り組みについて,交流しました。
【学校の様子】 2015-08-26 18:36 up!